- 2020-2-16
- ブログ
- 読みたい本&気になる本
- コメントを書く

こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。
この投稿では、『書評ブロガーの未読&積ん読本リスト』をお届けします^^。
ひさしぶりの投稿になってしまいましたが、また定期的に投稿していきます!
書店で目に止まった、
「この本読みたい!」
「この本おもしろそう!」
「この本気になる!」
という本を、備忘録的にリストアップしている記事になります。
(書評記事にするかは未定の本も含まれています)
今回、リスト作成にあたってお邪魔したのは、
◎ブックファースト新宿店
◎紀伊国屋書店新宿本店
の2店舗になります。
リストにしたのは、15冊。
「こんな本が出版されたんだ!」などと参考にしていただければ嬉しいです!
それでは、さっそくどうぞ!
↓以前のリストはコチラ↓
読みたい本&気になる本
■未読本&積ん読本リスト
【1】Think Smart(ロルフ・ドベリ)
Think Smart
ロルフ・ドベリ サンマーク出版 2020-1-22
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
当ブログでも大人気の『Think clearly』著者の最新刊。
前作は「52の思考法」でしたが、今作は「52の錯誤から抜く出す方法」とのこと。
前作がとてもよい本だったので、今作も読んでみたいとおもいます!
【2】リーダーとして覚えておいてほしいこと(野村克也)
リーダーとして覚えておいてほしいこと
野村克也 PHP研究所 2020-2-8
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
含蓄に富んだ「ボヤキ」が個人的に大好きだったノムさんの本。
追悼の意を込めて、読ませていただこうとおもいます。
【3】ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?(竹内謙礼)
ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか?
竹内謙礼 技術評論社 2020-2-8
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
まだまだ言い値がまかり通っているネット業界に一石を投じる内容の模様。
【4】見るだけでわかる! ビジネス書図鑑 これからの教養編(荒木博行)
見るだけでわかる! ビジネス書図鑑 これからの教養編
荒木博行 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2020-1-26
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
ビジネス書の今を知るのに役立ちそうなガイド本。
本選びの参考や読めていない本の確認に使えそうな印象。
【5】6億円文章術(紙直樹)
6億円文章術
紙直樹 幻冬舎 2020-1-31
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
リストマーケティングのための文章術がテーマのようですが、単純にブロガーの文章力の向上に役立つヒントが学べそうな一冊。
【6】AI vs.民主主義(NHK取材班)
AI vs.民主主義
NHK取材班 NHK出版 2020-2-10
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
この種のテーマは、最近特に気になります。
【7】部長の心得(石川和男)
部長の心得
石川和男 総合法令出版 2020-2-7
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
「問いの立て方」がテーマの模様。部長ならずとも学んでおきたいなと目に留まった一冊。
【8】仕事に使えるデカルト思考(齋藤孝)
仕事に使えるデカルト思考
齋藤孝 PHP研究所 2020-2-14
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
デカルトといえば、「我思う、故に我あり」が有名ですね。
思考の達人と言われた哲学者の教えを現代風に吸収するのに役立ちそうな一冊。
【9】99%の人が気づいていないお金の正体(堀江貴文)
99%の人が気づいていないお金の正体
堀江貴文 宝島社 2020-2-13
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
お金=信用をくり返し語っている堀江氏が、32のお金のテーマを語る一冊。
【10】あなたのスマホがとにかく危ない(佐々木成三)
あなたのスマホがとにかく危ない
佐々木成三 祥伝社 2020-2-1
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
読んでみると意外と知らないことがあるので、読んでみたいとおもいます。
【11】リーダーを目醒めさせるキラー・クエスチョン(林友香)
リーダーを目醒めさせるキラー・クエスチョン
林友香 かざひの文庫 2020-2-11
Amazonで探す
★一言メモ★
一般的になったコーチングにおいて、なぜ著者に予約が殺到するのか。
興味の湧く一冊です。
【12】あなたのショートケーキにイチゴはのっていますか?(荒木秀文)
あなたのショートケーキにイチゴはのっていますか?
荒木秀文 白夜書房 2020-2-5
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
ビジネス書らしからぬ可愛いイチゴに目がとまってしまった一冊。
【13】編集の教科書(宇留間和基)
編集の教科書
宇留間和基 リーダーズノート 2020-1-23
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
表紙とタイトルをみて、「これは読まなくては!」とおもった一冊。
【14】6つの脳波を自在に操るNFBメソッド(林愛理)
6つの脳波を自在に操るNFBメソッド
林愛理 講談社 2020-1-21
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す
★一言メモ★
ゾーン=超集中を生み出すチカラになるメソッドとのこと。
どんな特徴があるのか興味津々です。
【15】段落論(石黒圭)
段落論
石黒圭 光文社 2020-2-18
Amazonで探す 楽天で探す
★一言メモ★
わかりやすい文章は、ブロガーにとっての永遠のテーマ。
しっかりと「わかりやすさ」について学びたいとおもった一冊。
■お知らせ
▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」
▼「いいね!」応援をありがとうございます!
※画像は、Designed by Freepikより
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。