タグ:集英社
-
【書評:2130冊目】なぜ働いていると本が読めなくなるのか(三宅香帆)
【読書量の減少は心の余裕のなさの現れ】 文芸評論家・三宅香帆氏が、『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』と題して、日本人の仕事と読書のあり方の変遷を辿りながら、本を嗜む心の余裕がある社会づくりを提唱する一冊。 …詳細を見る -
【書評:1860冊目】考えて生きる(成毛眞、ひろゆき)
【勝負は、合理的に考える癖をつけられるかどうか】 論客として耳目を集める成毛眞氏とひろゆき氏が、『考えて生きる』と題して、自分の好奇心を満たすためにも徹底して合理的に考えて生きるべきだと語り合う一冊。 ■書籍の紹介文 …詳細を見る -
【書評:1542冊目】もっと幸せに働こう(MB)
【持たざる者の幸福論】 ファッションバイヤー・MB氏が、『もっと幸せに働こう』と題して、巷の安易な成功法や行動を諌めながら、学歴も才能もない凡人が、幸せと成功を手に入れるための思考と行動を指南する一冊。 ■書籍の紹介文…詳細を見る -
【書評:1447冊目】あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30(菅井敏之)
【学校では教えてくれないお金の話】 お金の町医者こと元メガバンク支店長・菅井敏之氏が、あなたと子どものお金が増える大金持ちの知恵袋30個を解説する一冊。どんな時代になっても変わらないお金の原則を学ぼう! ■書籍の紹介文…詳細を見る -
【書評:1445冊目】価格はアナタが決めなさい。(大須賀祐)
【利益が出る価格で勝負できていますか?】 ジェトロ認定貿易アドバイザー・大須賀祐氏が、「価格はアナタが決めなさい」と題して、利益化しやすく価格を自分で決められる、BtoB輸入ビジネスを解説する一冊。 ■書籍の紹介文 利…詳細を見る -
【書評:1411冊目】2049 日本がEUに加盟する日(高城剛)
【30年後、世界はこうなる!】 ライター/クリエイター・高城剛氏が、「2049 日本がEUに加盟する日」と題して、これから先30年の未来を大胆に予測する一冊。世界は、日本は、人間は、どう変わるのか? ■書籍の紹介文 …詳細を見る -
【書評:1280冊目】3秒決断思考(金川顕教)
【「できるか?」から「やりたいか?」への脱皮】 実業家・金川顕教氏が、3秒決断思考と題して、自身の体験をベースにした「すぐやる人」になるための考え方とメソッドを紹介する一冊。即決断即行動が人生を拓く! ■この本の紹介文…詳細を見る -
【書評:1160冊目】こじらせママ 子育てしながらココナッツオイルで年商7億円。(荻野みどり)
【涙の先の自分らしさ】 ブラウンシュガーファースト代表・荻野みどり氏が、子育てしながらココナッツオイルで年商7億円までの軌跡を”こじらせママ”と称して振り返りながら、自分を生かす働き方を指南する一冊。 ■この本の紹介…詳細を見る -
【シェア読書:1063冊目】アメリカを動かす『ホワイト・ワーキング・クラス』という人々(ジョーン・C・ウィリアムズ)
【だからトランプが大統領に選ばれた】 泡沫候補といわれたドナルド・トランプを大統領にしたのは、見てられたと悲観するワーキング・クラスにあったと指摘する一冊。今アメリカを動かすものは一体何かを考察する。 ■この本の紹介…詳細を見る -
【シェア読書:1037冊目】『ONE PIECE』に学ぶ最強ビジネスチームの作り方(山内康裕)
【『ONE PIECE』は史上最強のチーム?】 マンガナイト代表・山内康裕氏が、国民的マンガ『ONE PIECE』の各キャラクターを読み解きながら、ルフィ一味のような最強チームの作り方を紹介する一冊。 ■この本の紹介文…詳細を見る