タグ:稼ぐ力
-
【書評:2158冊目】「4割値上げ」で始まる小さな会社の”らしさ”ブランディング(吉田由佳)
【値上げは最終手段という呪縛を解こう!】 中小企業診断士・吉田由佳氏が、『「4割値上げ」で始まる小さな会社の”らしさ”ブランディング』と題して、小さな会社が生まれ変わるための実践的な戦略を指南する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:2143冊目】さよならSNS集客(吉田淑恵)
【何のための集客・ビジネスなのか】 起業家育成コンサルタント・吉田淑恵氏が、『さよならSNS集客』と題して、起業初期の盲目的なSNS活用は失敗のリスクが高いと提起し、SNSに頼らない起業の秘訣を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2132冊目】金のなる本(三凛さとし)
【悩みの原因はメンタルブロックにあり】 富とお金のメンタルトレーナー・三凛さとし氏が、『金のなる本』と題して、ワークを通じてメンタルブロックを壊し、自分の人生に合った「お金の最適解」を掴む方法を指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2127冊目】ホリエモンのニッポン改造論(堀江貴文)
【これから先の日本社会に何を望みますか?】 実業家・堀江貴文氏が、『ホリエモンのニッポン改造論』と題して、重苦しい空気に支配された日本が活力を取り戻すための8つの鍵を明かしながら、日本のこれからを語る一冊。 …詳細を見る -
【書評:2111冊目】10年後のハローワーク(川村秀憲)
【積極的に使いこなす側へ回れ!】 人工知能研究者・川村秀憲氏が、『10年後のハローワーク』と題して、悲観論を叫んだところで本格的なAI社会から逃れる術はないと断言し、明るい未来をつかみ取る術を考察する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:2104冊目】あなたの商品のウリを1秒で伝えてください(弓削徹)
【たった1枚、1秒で勝負は決する!】 マーケティングコンサルタント・弓削徹氏が、『あなたの商品のウリを1秒で伝えてください』と題して、一瞬で相手を説得させる「キービジュアル(1枚絵)」の活用方法を解説する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2101冊目】高くてもバカ売れ!なんで? (川上徹也)
【高くても売れる商品にある共通点】 湘南ストーリーブランディング研究所代表・川上徹也氏が、『高くてもバカ売れ!なんで?』と題して、今売れている商品を分析しながら、今モノを売るために必要な7原則を指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:2091冊目】ギャラをいくらにする?(堀内雅生)
【適正なギャラは適正な会計知識で測る】 日本大学芸術学部非常勤講師・堀内雅生氏が、『ギャラをいくらにする?』と題して、活躍し続けるには会計の理解が必須と提起し、フリーランスに必要な会計の知識を講義する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:2079冊目】あなたの強みを高く売る(神田昌典、衣田順一)
【己の眠れる強みを発掘せよ!】 経営コンサルタント・神田昌典氏とマーケティングコピーライター・衣田順一氏が、『あなたの強みを高く売る』と題して、画期的なフレームワークを用いたキャリアデザイン法を伝授する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2078冊目】ヤバい仕組み化(松田幸之助)
【成果→仕組み化→横展開!】 仕組み化経営コンサルタント・松田幸之助氏が、『ヤバい仕組み化』と題して、「仕組み化日本一の中小企業を創る」のビジョンのもと、事例を開示しながら仕組み化経営の手法を解説する一冊。 …詳細を見る