タグ:文章力
-
【書評:2095冊目】文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。(pato)
【この本を読むと文章が書けなくなります…】 ライター・pato氏が、『文章で伝えるときいちばん大切なものは、感情である。』と題して、「人の心を動かすのは感情」を軸に、本当に伝わる文章を書くための心得を語る一冊。 …詳細を見る -
【書評:2081冊目】一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書(辻孝宗)
【読むのが苦手、理解するのはもっと苦手な人必見!】 西大和学園・国語科教師/辻孝宗氏が、『一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書』と題して、現代文・古文・漢文を横断する、画期的な読解力向上法を解説する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:2080冊目】ハッとする言葉の紡ぎ方(堤藤成)
【言葉を紡ぐほど、人生は濃くなっていく】 コピーライター・堤藤成氏が、『ハッとする言葉の紡ぎ方』と題して、プロが使う31の理論を解説しながら、言語化する技術の磨き方と言葉を紡ぐ楽しさを指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:2055冊目】面白い物語の法則〈下〉(クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ)
【上巻に続き、物語はクライマックスへ!】 ハリウッドの脚本開発に携わるプロ/クリストファー・ボグラー氏とデイビッド・マッケナ氏が、『面白い物語の法則』と題して、物語の法則を明かしながら創作手法を指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:2054冊目】面白い物語の法則〈上〉(クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ)
【物語を書きたい人必携の一冊!】 ハリウッドの脚本開発に携わるプロ/クリストファー・ボグラー氏とデイビッド・マッケナ氏が、『面白い物語の法則』と題して、物語創作の法則を明かしながら、実践的手法を指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:2052冊目】ライティングの哲学(千葉雅也、山内朋樹、読書猿、瀬下翔太)
【人はなぜ、苦しみながらも書くことをやめないのか】 千葉雅也・山内朋樹・読書猿・瀬下翔太の四氏が、『ライティングの哲学』と題して、書けない悩みをさらけ出しながら、「書くとは何なのか?」と執筆論を語り合う一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:1993冊目】瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)
【「言葉」は「問い」から生まれる】 コピーライター・荒木俊哉氏が、『瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。』と題して、メモ3枚1日6分でできる、必要な言葉が「瞬時に」出てくるようになる方法を指南する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1973冊目】ひとこと化(坂本和加)
【だから、人は言葉に動かされる。】 文案家(コピーライター)・坂本和加氏が、『ひとこと化』と題して、「同じじゃないって、いいよね」をキーワードに、”短く・深く・刺さる言葉”を生み出す方法を指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1939冊目】面倒なお願いでも、気持ちよく相手に届く伝え方は?(川上徹也)
【どっちの表現がいいか?と迷ったときに】 コピーライター・川上徹也氏が、『面倒なお願いでも、気持ちよく相手に届く伝え方は?』と題して、言葉に詰まったときに役立つ、「人を動かす」伝え方の法則を解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1887冊目】ロジカルな文章、情緒的な文章(坂本宗之祐)
【文章とは、心の状態を表す”鏡”である】 元読売新聞記者・坂本宗之祐氏が、『ロジカルな文章、情緒的な文章』と題して、文章は書くほどうまくなると提起し、場面に応じてあなたらしい文章を書く方法を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る