タグ:指導力
-
【書評:1969冊目】必ずできる、もっとできる。(大八木弘明)
【変えるではなく、まずは自ら変わる】 駒澤大学陸上競技部監督・大八木弘明氏が、『必ずできる、もっとできる。』と題して、勝利から遠のいた常勝軍団を復活させるために何を変えたのか、進化した指導論を指南する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1953冊目】うまくいくリーダーだけが知っていること(嶋村吉洋)
【リーダーの役割とは何かを見つめる】 実業家・投資家/嶋村吉洋氏が、『うまくいくリーダーだけが知っていること』と題して、リーダーに求められることを明かしながら、強いチームを育てるリーダーシップを指南する一冊。 ■…詳細を見る -
【書評:1923冊目】男尊社会を生きていく昇進不安な女子たちへ(下河辺さやこ)
【これが働く女性の胸のうち!】 Domani元副編集長・下河辺さやこ氏が、『男尊社会を生きていく昇進不安な女子たちへ』と題して、男尊社会を切り開く”仕事を愛する女性たち”へ、心を支える仕事哲学を授ける一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1922冊目】最強リーダーの「話す力」(矢野香)
【リーダーらしさは話し方ひとつ!】 スピーチコンサルタント・矢野香氏が、『最強リーダーの「話す力」』と題して、リーダーには「影響力を持ち行動を促す話し方」が必須だと提起し、習得に必要なことを解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1904冊目】はじめての経理のおしごと(下釜綾子)
【お堅い経理業務をイラストでスッキリ!】 簿記の学習を応援する講師・下釜綾子氏が、『はじめての経理のおしごと』と題して、わかっているようで意外と知らない、経理の基本をイラストとマンガで視覚的に解説する一冊。 ■書…詳細を見る -
【書評:1864冊目】<ワークブック>仕事が速い人は、「これ」しかやらない(石川和男)
【鍛えるほど、仕事は速くなる!】 建設会社役員+大学講師など複数の専門家でもある石川和男氏が、『<ワークブック>仕事が速い人は、「これ」しかやらない』と題して、仕事が速くなるトレーニング法を伝授する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1858冊目】超約版 貞観政要(呉兢)
【1300年読み継がれた"帝王学"の書】 中国唐代の歴史家・呉兢(ごきょう)が、「唐」という国の礎を築いた皇帝・太宗が残した言葉の数々をまとめた『貞観政要』、その要点を現代に即した内容に超約した一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1842冊目】すぐに結果を出す新入社員は、「これ」だけやっている(伊庭正康)
【学生からひとりのプロになろう!】 研修トレーナー・伊庭正康氏が、『すぐに結果を出す新入社員は、「これ」だけやっている』と題して、新入社員が最初の3年間に取り組むべきことを、ポイントを絞って解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1812冊目】リモート営業でも成果を出す! リーダーの解決力(吉田幸弘)
【環境の変化をチャンスとするために】 上司向けコーチ・吉田幸弘氏が、『リモート営業でも成果を出す! リーダーの解決力』と題して、リモートワークで発生しがちな34のトラブルを取り上げ、対処法を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1787冊目】部下は動かすな。(大平信孝)
【動かそうとするほど、人は動かなくなる】 エグゼクティブコーチ・大平信孝氏が、『部下は動かすな。』と題して、リーダーシップの発揮に繋がるリーダー自身のセルフマネジメント法を、4つのステップで解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る