タグ:健康法
-
【書評:1589冊目】食べる投資(満尾正)
【満足感を優先すると、現代型栄養失調に陥る!】 医学博士・満尾正氏が、『食べる投資』と題して、人生のすべての基盤となる「健康」への投資を説きながら、ハーバードが教える世界最高の食事術を解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1587冊目】まさか!の高脂質食ダイエット(グラント・ピーターセン)
【欲望は糖質を、身体は脂質を、欲する!】 ライター/グラント・ピーターセン氏が、『まさか!の高脂質食ダイエット』と題して、糖質制限&動物性脂質の摂取を推奨する、科学に裏づけされた食事と運動を解説する一冊。 …詳細を見る -
【書評:1580冊目】老化って言うな!(平松類)
【老いだと諦める前に・・・】 医学博士・平松類氏が、『老化って言うな!』と題して、年齢とともに起こる変化は、老化ではなく心身の正常な変化であるとし、老化だと過度に落ち込まないためのコツを指南する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1571冊目】1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ(平松類)
【眼はまた良くなる!】 眼科医・平松類氏が、『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイ』と題し、簡単に続けられて、きちんと効果を実感できる、1日3分からはじめる視力回復法を解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1556冊目】ストレスゼロの生き方(Testosterone)
【考え方次第でストレスはゼロになる!】 筋トレの啓蒙家・Testosterone(テストステロン)氏が、『ストレスゼロの生き方』と題して、ストレスがなくなり、心が軽くなる100の習慣を指南する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1554冊目】脳が若返る15の習慣(飛松省三)
【脳にもアンチエイジングが必要?】 九州大学大学院教授・飛松省三氏が、『脳が若返る15の習慣』と題して、長年の脳波研究の成果にもとづく、脳の老化防止につながる、脳を活性化させる生活習慣を解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1523冊目】医師が教える 1分腸活(小林弘幸)
【腸が整うと、人生が整う!】 順天堂大学医学部教授・小林弘幸氏が、『医師が教える 1分腸活』と題して、腸が本来もっているチカラを示しながら、日常生活で簡単に実践できる「腸活メソッド」を解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1472冊目】ブレインフィットネスバイブル(高山雅行、杉浦理砂)
【想像以上に、脳は疲れている!】 「ブレインフィットネス(R)」プロデューサー・高山雅行氏と脳科学者・杉浦理砂氏が、『ブレインフィットネスバイブル』と題して、脳のケアとトレーニング法を解説する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1364冊目】男を強くする!食事革命(志賀貢)
【精力アップに特化した食事健康法!】 医学博士・志賀貢氏が、人生100年時代を迎えた今、いつまでも精力みなぎる人生を送るために、『男を強くする!食事革命』と題し、食生活改善に役立つ知識を伝授する一冊。 ■この本の…詳細を見る -
【書評:1353冊目】最強の体調管理(中根一)
【「老けこんだ」とは、まだまだ言わせない!】 鍼灸師・中根一氏が、最強の体調管理と題して、東洋医学に根ざした中長期的な体調管理方法を指南する一冊。無理なく継続して取り組むことで、身体に力がみなぎる! ■この本の紹…詳細を見る