「Share読書.Com」で公開している書評記事のなかで紹介している【これをやろう!3つの実践ポイント】の週間サマリーとして収録。書籍の中で紹介され、実際に効果のある行動ですので是非活用ください。
==================
■今週の実践ポイントサマリー
==================
なぜか好かれる人の「わからせる」技術(馬場啓介)
【809-1】他人の目を意識しすぎない
【809-2】「がんばり」を伝える習慣を身につける
【809-3】「自分と約束」する習慣を身につける
聴きながら眠るだけで7つのチャクラが開くCDブック(永田兼一)
【810-1】まずは、リラックスしてCDを聴く
【810-2】日差しを意識して浴びる
【810-3】なりたい自分のイメージを声に出す
人生を決める「ありがとう」と「すみません」の使い分け(七條千恵美)
【811-1】言葉に「想い」を込める意識をもつ
【811-2】何についての「ありがとう」「すみません」なのかを明確に言葉にする
【811-3】「言ってもわからなければ、言わなければもっとわからない」を自覚する
齋藤孝の絶対幸福論(齋藤孝)
【812-1】「現在の自分にあるもの」を書き出す
【812-2】フィーリングに従って行動する感覚を体験する
【812-3】自分が安らげる時間を少しずつ増やす
デキる女は「抜け目」ない(風呂内亜矢)
【813-1】お札を揃える
【813-2】スーパーで買えるものをコンビニで買わない
【813-3】どう振る舞えばスマートかな?と考える癖をつける
■バックナンバーはこちらから
実践ポイント
■【読者登録受付中】
メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。
photo credit: JLS Photography – Alaska Matanuska River Overlook – Alaska via photopin (license)
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。