タグ:職場環境
-
【書評:1671冊目】成長企業が失速するとき、社員に”何”が起きているのか?(スティーブ・バッコルツ、トム・ロス)
【人はエネルギーがないと動かない!】 スティーブ・バッコルツ氏とトム・ロス氏が、『成長企業が失速するとき、社員に“何"が起きているのか?』と題して、人のエネルギーに着目したリーダーシップを指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1508冊目】いい人財が集まる会社の採用の思考法(酒井利昌)
【採用とは、勝負のつく競争である!】 採用コンサルタント・酒井利昌氏が、『いい人財が集まる会社の採用の思考法』と題して、採用がうまくいっている会社が実践する、いい人財が集まる戦略と戦術を解説する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1414冊目】プレイングマネジャーのルール(小池浩二)
【プレイングマネジャーの役割って結局なに?】 経営コンサルタント・小池浩二氏が、「プレイングマネジャーのルール」と題して、全社員でチームで動かす”シェアド・マネジメント”の手法を徹底的に解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1292冊目】丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか?(小野正誉)
【働く楽しさが染みでた味わい】 丸亀製麺を展開するトリドールホールディングス社長秘書・小野正誉氏が、丸亀製麺はなぜNo.1になれたのか?を紐解きながら強さの秘密を明らかにする一冊。業界初の試食券付き! ■この本の…詳細を見る -
【書評:1290冊目】職場のアホを撃退できる! 都合のよすぎる方法(イェンツ・ヴァイドナー)
【損をしないキレ方のススメ】 犯罪学教授・イェンツ・ヴァイドナー氏が、人間関係で悩まないために、いい人と攻撃性のバランスを整えることを提唱する一冊。職場のアホを撃退できる都合のよすぎる方法とは? ■この本の紹…詳細を見る -
【書評:1199冊目】人が集まる職場 人が逃げる職場(渡部卓)
【コーチ+共感→人が集まる!】 産業カウンセラー・渡部卓氏が、「人が集まる職場」と「人が逃げる職場」を対比させながら、成長感覚の感じられる職場づくりを提唱する一冊。心地よい上昇気流の吹く職場を目指そう! ■この本…詳細を見る -
【シェア読書:994冊目】社内営業の教科書(高城幸司)
【営業はまず社内から】 リクルートで伝説のトップセールスマンと呼ばれる高城幸司氏が、仕事もキャリアもうまくいく戦略とアクションを、「社内営業」と称し提案する。どう考え、どう行動するか教科書にまとめる。 ■この本…詳細を見る -
【シェア読書:948冊目】リーダーの一流、二流、三流(吉田幸弘)
【リーダーとは、結局なんでしょうか?】 コミュニケーションデザイナー・吉田幸弘氏が、リーダーが元気になれば社会が元気になるという信念のもと、一流、二流、三流と比較しながらリーダーの在り方を提示する。 ■この本…詳細を見る -
【シェア読書:928冊目】自衛隊メンタル教官が教える 折れないリーダーの仕事(下園壮太)
【ビジネスは戦場!】 自衛隊初のメンタル教官・下園壮太氏が、ビジネスという長期戦を戦い抜くために必要な、リーダーの「折れない」仕事術を紹介する。自身と部下の疲労コントロールができれば、戦い方が見える! ■この本…詳細を見る -
【シェア読書:876冊目】課長のための「やらない」教科書(田原洋樹)
【人は役職でなく人についていく!】 人材育成コンサルタント・田原洋樹氏が、その立場の重圧に苦しむ多くの課長を救った「やらないマネジメント」を紹介。 この手法をあなたらしく身につけたとき、職場は変わる! ■こ…詳細を見る