「変化」を感じたら、生き残るチャンス到来!

この世に生き残る生き物とは、

最も強いものか。そうではない。

最も頭のいいものか。そうでもない。

それは、変化に対応できる生き物だ。

(チャールズ・ダーウィン)

読書習慣の専門家・米山智裕です。

わたしは「ブログを書く」という「変化」を起こしたことで、今日までさまざまな「変化」を経験してきました。

著者との出逢い・出版社からの取材依頼・それまでの人生では出会うことのなかった人たちとの出逢い・・・

こうした今も続く「変化」を経験してきて学んだことが2つあります。

(1)「変化」は楽しいということ

(2)「変化」は必要であるということ

いつの時代も文明の発達に合わせて社会は変わってきた。

どんな時代であっても、時代に合わせて動き、実践する人々が世の中を動かしていくのだろう。

99%の会社はいらない/堀江貴文)

このことに改めて考えたきっかけが、堀江貴文さんの「99%の会社はいらない」を読んだからです。

変化が起きると、不安や不信が起こり、”拒む気持ち”が浮かびます。

人間の脳は、変化を嫌う性質があるので、これは当然の反応です。

翻って、自分の生活で起きうる一番の変化とは、何なのか?

それを考えると、「仕事=会社に行かない」ということが浮かびます。

これを考えさせてくれる良い一冊です。

b796

しかし、「じゃ、明日から会社に行かない」というのは無謀なことです。

現実的には、日々の生活の中で少しずつ、変化を起こしていくことになります。

それに役立つには、「自分にとってワクワクする」ことを1日1分からでも行うことです。

脳は変化を拒むのですが、それを上回るには「ワクワクする=楽しい」という気持ちが重要になります。

まずは、あなたの中で「ワクワクすること」「やっていて楽しいこと」を書き出してみましょう。

その中から、すぐにできそうなものから始めてみてください。

たった1つのことでも、実践していくと「変化」が起きはじめます。

自分が楽しいと思ったことをやった結果に起きる「変化」であれば、”楽しめる”はずです。

これが、わたしが変化で学んだことの1つ、

「変化」は楽しいということ

の根拠です。

どんなことでも、動き出さなければはじまらない。

やはり大事なのは行動力。

動くことだ。

99%の会社はいらない/堀江貴文)

この”楽しい”という感覚が、自分の中に芽生えたら、大切に育てていくことです。

そうすることで、拒む存在であった「変化」に対する、自分の感情が変化しはじめます。

このサイクルが回り始まると、自分の人生は徐々に徐々にプラスの方向に回転していきます。

結果、気づくのです。

「変化」は必要である

ということにです。

 

「変化は楽しい」「変化は必要である」

この2つのことを感じ取るためにやるべきことは1つ。

先に述べたように、自分が楽しいと思うものを”行動”していくことです。

動かなければ、何も変わりません。

でも、何か1つ行動を起こせば、”プラスのサイクル”が回りはじめます。

 

「この世の中で生き残る生き物は、変化に対応できる生き物である」

変化に対応するということは、変化を楽しめるということだと、私は思います。

変化について考えるきっかけに、読んでみてください。

b796

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

■【読者登録受付中】
メルマガの配信を開始しました!■

登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。

 


photo credit: Pacific Ocean via photopin (license)

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る