アーカイブ:2025年 5月
-
【書評:2179冊目】隠れた強みと好きなことが才能に変わる スキルマップ(デザイン研究所)
【自分の可能性をビジュアル化せよ!】 国内最大級のデザインメディア・デザイン研究所が、『隠れた強みと好きなことが才能に変わる スキルマップ』と題して、自分の強みを見つける「スキルマップ」の手法を解説する一冊。 …詳細を見る -
【週間】書評記事アクセスランキングTOP10(5/19〜5/25)
こんにちは! 書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。 当ブログでは、現時点で『2178冊』の書籍を紹介しております。 そこから、先週1週間で多く読まれた書評記事をランキ…詳細を見る -
【書評:2178冊目】すぐやる人の頭の使い方(鈴木進介)
【「やればできる」から「やるからできる」へ!】 思考の整理家(R)・鈴木進介氏が、『すぐやる人の頭の使い方』と題して、やる気や根性に頼る必要のない、先延ばしせず「すぐやる人」へ体質改善するコツを指南する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2177冊目】武器としての行動経済学(弓削徹)
【どう取り組めばいいの?が分かる一冊!】 マーケティングコンサルタント・弓削徹氏が、『武器としての行動経済学』と題して、身近に感じる事例を用いながら、現場での応用に主眼をおいて行動経済学の理論を解説する一冊。 …詳細を見る -
【週間】書評記事アクセスランキングTOP10(5/5〜5/11)
こんにちは! 書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。 当ブログでは、現時点で『2176冊』の書籍を紹介しております。 そこから、先週1週間で多く読まれた書評記事をランキ…詳細を見る -
【書評:2176冊目】やりたいことは全部やりなさい(森永卓郎)
【やりたいことは、今やれ・すぐやれ・好きなようにやれ!】 経済アナリスト・森永卓郎氏が、『やりたいことは全部やりなさい』と題して、人生の最期に思う、これからの時代を生きる若者に伝えたい人生哲学を書き遺した一冊。 …詳細を見る -
【書評:2175冊目】京大首席合格者が教えるとまらなくなる勉強法(粂原圭太郎)
【効果バツグンの勉強法メソッド!】 オンライン個別指導塾「となりにコーチ」代表・粂原圭太郎氏が、『京大首席合格者が教えるとまらなくなる勉強法』と題して、京大生が実践する、科学的根拠に基づく勉強法を解説する一冊。 …詳細を見る -
【書評:2174冊目】ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化(松田幸之助、吉川充秀)
【人が活きる”仕組み化”のアイデアの宝庫!】 株式会社プリマベーラの松田幸之助氏と吉川充秀氏が、『ヤバいくらい成果が出る人財教育の仕組み化』と題して、「人」に焦点を当てた人財教育の仕組みづくりを指南する一冊。 …詳細を見る -
【週間】書評記事アクセスランキングTOP10(4/28〜5/4)
こんにちは! 書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。 当ブログでは、現時点で『2173冊』の書籍を紹介しております。 そこから、先週1週間で多く読まれた書評記事をランキ…詳細を見る -
【月間】書評記事アクセスランキングTOP10(2025年4月)
こんにちは! 書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。 この記事では、2025年4月期に最も多く読まれた書評記事をランキング形式で発表いたします。 4月末時点で、『217…詳細を見る