タグ:資産形成
-
【書評:1699冊目】37歳独身年収300万円知っておきたいお金のこと(横山光昭)
【増やし、減らし、運用する】 家計再生コンサルタント・横山光昭氏が、『37歳独身年収300万円知っておきたいお金のこと』と題して、37歳からの3年間を使った、その後に直結するお金の関わり方を指南する一冊。 ■書籍…詳細を見る -
【書評:1633冊目】iDeCoの始め方入門(フカザワナオコ×竹川美奈子)
【知れば、活かせる!】 漫画家・フカザワナオコ氏と監修者・竹川美奈子氏が、『iDeCoの始め方入門』と題して、収入不安定な40代共働き夫婦をモデルにした体験マンガで、iDeCoの知識を解説する一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1575冊目】マネーハック大全(山崎俊輔)
【俯瞰しないと、欲望の渦に飲まれる!】 ファイナンシャルプランナー・山崎俊輔氏が、『マネーハック大全』と題して、俯瞰して見るだけでお金に支配されずに済むと提起し、俯瞰に役立つ88の技術を解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1564冊目】アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書(アンドリュー・O・スミス)
【この教科書、必要ないといえますか?】 MBA・法務博士/アンドリュー・O・スミス氏が、『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』と題して、世界標準のお金との付き合い方の基礎知識を指南する一冊。 ■書籍の…詳細を見る -
【書評:1536冊目】ビンボー病の治し方(しんのすけ)
【症状を知らなければ、病気は治せない!】 ビンボー病クリニック総院長・しんのすけ氏が、『ビンボー病の治し方』と題して、お金で失敗する人はお金を勘違いしていると提起し、ビンボー病を治す処方箋を出す一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1497冊目】最高の家計(岩崎淳子)
【バランスシート×資産形成エンジン=最高の家計!】 ファイナンシャルプランナー・岩崎淳子氏が、『最高の家計』と題して、家計にとって本当に必要な「お金が勝手に貯まってしまう家計システム」を解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1429冊目】教養としてのアート 投資としてのアート(徳光健治)
【投資対象としてのアートの話】 アジア最大級の現代アートのオンライン販売「tagboat」代表・徳光健治氏が、アートの世界を「教養としてのアート」と「投資としてのアート」の2つの切り口で解説する一冊。 ■書籍の紹…詳細を見る -
【書評:1427冊目】1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました(トマス・J・スタンリー)
【だから億万長者になった!】 米国富裕層マーケティングの第一人者、トマス・J・スタンリー氏が、「1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました」と題して、億万長者の実像を統計的に明らかにする一冊。 ■書籍の紹介…詳細を見る -
【書評:1384冊目】サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい(坂下仁)
【豊かになれないのは、感謝される量が少ないから】 お金のソムリエ協会会長・坂下仁氏が、「サラリーマンこそプライベートカンパニーをつくりなさい!」と提起し、豊かさを生む再現性あるメソッドを解説する一冊。 ■この本の…詳細を見る -
【書評:1331冊目】1億総投資家時代(米田誠)
【学ぶことで、お金は増やせる!】 個人投資家・米田誠氏が、「1億総投資家時代」と題して、個人レベルでの投資リテラシーを高める方法を指南する一冊。自分で学び自分で判断できる力だけが、自分自身を助ける。 ■この本の紹…詳細を見る