【週間】書評記事アクセスランキングTOP10(7/22〜7/29)

こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。

 

当ブログでは、現時点で『2119冊』の書籍を紹介しております。
そこから、先週1週間で多く読まれた書評記事をランキング形式でお届けするのが本記事です。

 

本選びの参考にするなど、活用いただければ嬉しいです。
それでは、さっそくランキングをどうぞ!

 

▼過去のランキングはこちら
週間アクセスランキング一覧

 

■TOP10一覧

第1位:発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術(中村郁)

第2位:無双のメンタル(宮崎直子)

第3位:おだやかな人だけがたどり着く場所(枡野俊明)

第4位:となりの億万長者が17時になったらやっていること(嶋村吉洋)

第5位:数値化の魔力(岩田圭弘)

第6位:生物はなぜ死ぬのか(小林武彦)

第7位:なぜか好かれる人の言いかえ手帖(つみきち)

第8位:瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)

第9位:モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた(タッカー・マックス、ジェフリー・ミラー)

第10位:センスいい人がしている80のこと(有川真由美)

■TOP10紹介

■第1位:
発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術(中村郁)

発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術
中村郁 かんき出版 2024-7-10
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【自分が活きるバランスを見つける】
ナレーター・声優/中村郁氏が、「発達障害」の当事者として同じような悩みを抱える人を勇気づけるべく、実際に成果の出た、カンタンにマネできる100個の仕事術を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2117冊目】発達障害・グレーゾーンかもしれない人の仕事術(中村郁)

 

■第2位:
無双のメンタル(宮崎直子)

無双のメンタル
宮崎直子 光文社 2024-4-24
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【他人はあなたの人生に責任など持たない】
シリコンバレー在住ライフコーチ・宮崎直子氏が、「他人の評価」というのは扱い方次第で成長の起爆剤にもメンタルの破壊にもなってしまうと提起し、3つのステップを通した「他人の評価」から自分を守る方法を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:2116冊目】無双のメンタル(宮崎直子)

 

■第3位:
おだやかな人だけがたどり着く場所(枡野俊明)

おだやかな人だけがたどり着く場所
枡野俊明 草思社 2024-6-18
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【いまこの瞬間を生きることに全集中せよ!】
曹洞宗徳雄山建功寺住職・枡野俊明氏が、「心おだやかに日々を過ごしたい!」という願望を叶えたいのなら禅の教えが助けになると説き、心おだやかに生きるための平静な心の保ち方を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2115冊目】おだやかな人だけがたどり着く場所(枡野俊明)

 

■第4位:
となりの億万長者が17時になったらやっていること(嶋村吉洋)

となりの億万長者が17時になったらやっていること
嶋村吉洋 PHP研究所 2024-4-5
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【人とのつながり、人と幸せになる】
オリコンやテレビ東京の大株主でもある、実業家/映画プロデューサー・嶋村吉洋氏が大切にしている人生訓や影響を受けた教えを、幸せな億万長者になるための秘訣として、45のエッセンスに分けて解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:2097冊目】となりの億万長者が17時になったらやっていること(嶋村吉洋)

 

■第5位:
数値化の魔力(岩田圭弘)

数値化の魔力
岩田圭弘 SBクリエイティブ 2023-12-24
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【ここまでやってこそ”数値化”に価値がある!】
アスエネ株式会社共同創業者・岩田圭弘氏が、『1年で他社の10年選手が育つ』と形容されるキーエンスで育まれている、「数値化」を活用した仕事術を徹底解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:2093冊目】数値化の魔力(岩田圭弘)

 

■第6位:
生物はなぜ死ぬのか(小林武彦)

生物はなぜ死ぬのか
小林武彦 講談社 2021-4-14
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【次の世代のために、どう生きどう死ぬか】
生物学者・小林武彦氏が、なぜ地球に生命が溢れているのか、なぜ生命は死ぬのかを生物学の視点から紐解きながら、われわれの遺伝子に「死」がプログラムされている意味を考察する一冊。
<紹介記事>
【書評:2044冊目】生物はなぜ死ぬのか(小林武彦)

 

■第7位:
なぜか好かれる人の言いかえ手帖(つみきち)

なぜか好かれる人の言いかえ手帖
つみきち SBクリエイティブ 2024-4-26
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【使う言葉は心を表す鏡である】
一般社団法人好かれる言いかえラボ代表理事・つみきち氏が、言い方ひとつで人間関係は良くも悪くもなってしまうと提起し、躓きやすいシーンや表現を土台に、積極的に置き換えていきたい”言いかえ”表現を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2118冊目】なぜか好かれる人の言いかえ手帖(つみきち)

 

■第8位:
瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)

瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
荒木俊哉 SBクリエイティブ 2023-4-4
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【「言葉」は「問い」から生まれる】
コピーライター・荒木俊哉氏が、自分に「問い」を立て続けることで「言語化する力」は磨かれると提起し、メモ3枚、1日6分でできる「言語化力トレーニング」の方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1993冊目】瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。(荒木俊哉)

 

■第9位:
モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた(タッカー・マックス、ジェフリー・ミラー)

モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた
タッカー・マックス、ジェフリー・ミラー
SBクリエイティブ 2022-5-20
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【5万世代の進化が示す求愛戦略】
作家/タッカー・マックス氏と進化心理学者/ジェフリー・ミラー氏が、俗説やキレイゴト、机上の空論を徹底的に排除し、進化の過程で人類が獲得した脳のプログラムにアピールしていく「進化論的に正しい」恋愛戦略を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1866冊目】モテるために必要なことはすべてダーウィンが教えてくれた(タッカー・マックス、ジェフリー・ミラー)

 

■第10位:
センスいい人がしている80のこと(有川真由美)

センスいい人がしている80のこと
有川真由美 扶桑社 2024-6-28
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【センスとは生き方の定まり具合である】
約50カ国を旅し、50種類の仕事をしてきた作家・有川真由美氏が、「センスいい」と感じた人の共通点を考察しながら、彼らが実践している”自分だけのセンスを磨くのに役立つ習慣”を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2114冊目】センスいい人がしている80のこと(有川真由美)

 

ここまで。

ご覧いただきありがとうございました。

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る