【週間】書評記事アクセスランキングTOP10(7/8〜7/14)

こんにちは!
書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。

 

当ブログでは、現時点で『2115冊』の書籍を紹介しております。
そこから、先週1週間で多く読まれた書評記事をランキング形式でお届けするのが本記事です。

 

本選びの参考にするなど、活用いただければ嬉しいです。
それでは、さっそくランキングをどうぞ!

 

▼過去のランキングはこちら
週間アクセスランキング一覧

 

■TOP10一覧

第1位:おだやかな人だけがたどり着く場所(枡野俊明)

第2位:センスいい人がしている80のこと(有川真由美)

第3位:数値化の魔力(岩田圭弘)

第4位:毎日を好転させる感謝の習慣(スコット・アラン)

第5位:19歳までに手に入れる 7つの武器(樺沢紫苑)

第6位:言葉でアイデアをつくる。(仁藤安久)

第7位:「ここだけの話」を聞く技術(井手隊長)

第8位:リーダーシップは「見えないところ」が9割(吉田幸弘)

第9位:心理的安全性を生み出す伝え方(小野みか)

第10位:10年後のハローワーク(川村秀憲)

■TOP10紹介

■第1位:
おだやかな人だけがたどり着く場所(枡野俊明)

おだやかな人だけがたどり着く場所
枡野俊明 草思社 2024-6-18
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【いまこの瞬間を生きることに全集中せよ!】
曹洞宗徳雄山建功寺住職・枡野俊明氏が、「心おだやかに日々を過ごしたい!」という願望を叶えたいのなら禅の教えが助けになると説き、心おだやかに生きるための平静な心の保ち方を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2115冊目】おだやかな人だけがたどり着く場所(枡野俊明)

 

■第2位:
センスいい人がしている80のこと(有川真由美)

センスいい人がしている80のこと
有川真由美 扶桑社 2024-6-28
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【センスとは生き方の定まり具合である】
約50カ国を旅し、50種類の仕事をしてきた作家・有川真由美氏が、「センスいい」と感じた人の共通点を考察しながら、彼らが実践している”自分だけのセンスを磨くのに役立つ習慣”を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2114冊目】センスいい人がしている80のこと(有川真由美)

 

■第3位:
数値化の魔力(岩田圭弘)

数値化の魔力
岩田圭弘 SBクリエイティブ 2023-12-24
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【ここまでやってこそ”数値化”に価値がある!】
アスエネ株式会社共同創業者・岩田圭弘氏が、『1年で他社の10年選手が育つ』と形容されるキーエンスで育まれている、「数値化」を活用した仕事術を徹底解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:2093冊目】数値化の魔力(岩田圭弘)

 

■第4位:
毎日を好転させる感謝の習慣(スコット・アラン)

GRATITUDE (グラティチュード) 毎日を好転させる感謝の習慣
スコット・アラン ディスカヴァー・トゥエンティワン 2022-10-21
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【感謝こそ、人生を好転させる軸である】
ライフコーチ/スコット・アラン氏が、執着を手放し、「今あるもの」に感謝すれば人生はもっと豊かになると提起し、日々の生活で実践できる、感謝の心をはぐくむ方法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:1974冊目】毎日を好転させる感謝の習慣(スコット・アラン)

 

■第5位:
19歳までに手に入れる 7つの武器(樺沢紫苑)

19歳までに手に入れる 7つの武器
樺沢紫苑 幻冬舎 2024-6-5
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【整える×つながる×行動する=人生】
精神科医・樺沢紫苑氏が、”楽しい人生”を手に入れたければ若いうちから『「7つの武器」を磨き「3つのステップ」を踏むこと』を覚えるべきだと提起し、具体的な実践方法を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:2112冊目】19歳までに手に入れる 7つの武器(樺沢紫苑)

 

■第6位:
言葉でアイデアをつくる。(仁藤安久)

言葉でアイデアをつくる。
仁藤安久 ダイヤモンド社 2024-3-12
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【探すのは「正しい答え」ではなく「正しい問い」】
コピーライター・仁藤安久氏が、アイデア出しで大切なことは「正しい答え」を探すことではなく「正しい問い」を探すことだと提起し、誰でも実践できる、アイデアを出す力を高める方法を解説する一冊。
<紹介記事>
【書評:2102冊目】言葉でアイデアをつくる。(仁藤安久)

 

■第7位:
「ここだけの話」を聞く技術(井手隊長)

「ここだけの話」を聞く技術
井手隊長 秀和システム 2024-5-8
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【人の話を聞くことは学びであり喜びである】
ラーメンライター・井手隊長氏が、数多くの気難しい取材対象を相手に「あんただったら」ととっておきの情報を引き出してきた著者が、そのノウハウをもとに、プロとしての聞く技術を伝授する一冊。
<紹介記事>
【書評:2110冊目】「ここだけの話」を聞く技術(井手隊長)

 

■第8位:
リーダーシップは「見えないところ」が9割(吉田幸弘)

リーダーシップは「見えないところ」が9割
吉田幸弘 青春出版社 2024-5-7
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【”できる”と評価される秘訣がココに!】
人材育成コンサルタント・吉田幸弘氏が、『共感』『支援』をキーワードに今求められているリーダーシップの在り方を示しながら、実践するために取り入れたい、最新の思考法やリーダーシップ法を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2106冊目】リーダーシップは「見えないところ」が9割(吉田幸弘)

 

■第9位:
心理的安全性を生み出す伝え方(小野みか)

心理的安全性を生み出す伝え方
小野みか ビジネス教育出版社 2024-5-30
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【心が安心するほど人は力を発揮できる!】
一般社団法人日本心理的安全教育機構代表理事・小野みか氏が、人が自分らしいパフォーマンスを発揮するために「心が安心できる居場所を築くこと」がいかに大切かを説きながら、構築につながるコミュニケーションの取り方を指南する一冊。
<紹介記事>
【書評:2113冊目】心理的安全性を生み出す伝え方(小野みか)

 

■第10位:
10年後のハローワーク(川村秀憲)

10年後のハローワーク
川村秀憲 アスコム 2024-3-28
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

【積極的に使いこなす側へ回れ!】
人工知能研究者・川村秀憲氏が、AIに搾取される側ではなく使いこなす側にいかに回れるかが今後10年の勝負だと提起し、各業種の未来予測をしながら、使いこなす側に必要な能力を考察する一冊。
<紹介記事>
【書評:2111冊目】10年後のハローワーク(川村秀憲)

 

ここまで。

ご覧いただきありがとうございました。

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る