【書評:1652冊目】ポートフォリオワーカー(マダム・ホー)

【スペアタイヤを積んだ自動車に乗ろう!】
ポートフォリオワーカー/マダム・ホー氏が、『ポートフォリオワーカー』と題して、人生100年時代に、「副業より複業」で幸せなお金持ちになる方法を指南する一冊。

■書籍の紹介文

いまの収入源が途絶えたとき。
それを補う方法を、あなたは持っていますか?

 

本書は、人生100年時代を最期まで豊かに幸せに生きていくための方法として、「ポートフォリオワーカー」という生き方を指南する一冊。

 

副業や複業の解禁もあり、複数の収入源を確保する働き方が可能な時代になりました。
現在のコロナウィルスの状況からも分かるとおり、これからの時代を生きていくためには、最悪のケースに備えることが必要不可欠といえます。

 

では、備えるために現実的な方法とはなにか。
著者は「ポートフォリオワーカー」を提唱します。

 

ポートフォリオワーカーを、
『複数の仕事と投資を通じて、複数の収入源や人脈を持つこと』
と、本書では定義しています。

 

・収入の安定とはなにか
・状況に揺るがない豊かさとはなにか
・生きる目的とはなにか
こうしたことの意味が、とてもよくわかる内容です。

 

とくに印象的だったのが、タイヤの数にたとえた”比喩”です。
・独身で本業の収入だけの状態を「一輪車」
・共働きで各自に本業の収入源がある状態を「二輪車」
・共働きで各自の本業の収入+投資or複業の追加収入が1つの状態を「三輪車」
・共働きで各自が本業の収入+複業or投資からの収入がある状態を「四輪車」
・合計5つ以上の収入源がある状態を「スペアタイヤがトランクにある四輪車」

 

タイヤの数が多いほど、安心が得られますよね。
悪路でタイヤがパンクしても、スペアがあれば走り続けることができるからです。

 

一輪車で走っている状態で、タイヤがパンクをしたら・・・。
想像するだけでもゾッとします。

 

ゾッとする状況にならないためには、タイヤの数を増やすしかありません。
増やすことが、リスクの分散になるわけです。

 

さらに、タイヤの数が増えれば、自分好みのタイヤにすることも可能になります。
つまり、自分のやりたいこと、自分の好きなことを収入源にする働き方です。

 

これは、単に経済的な豊かさを生むだけではなく、心の豊かさにつながります。
タイヤが1つだと、やめたくてもやめられず、心身の不調を起こす可能性が高まります。

 

経済的な自由と心身的な自由。
この2つを叶える「ポートフォリオワーカー」という生き方に触れてみてください。

 

◆時代に潰されない生き方を。

ポートフォリオワーカー
マダム・ホー 小学館 2020-4-1
売上ランキング(公開時):7,125
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

ポートフォリオワーカーにはいろいろな定義がありますが、私の個人的な定義を紹介するなら、「複数の仕事と投資を通じて、複数の収入源と人脈を持っている人」。
これが基本だとは思うのですが、もう少し大事な側面を付け加えるなら、「生活のためにやらなければならないことをする」のではなく、「自分らしく、やりたいことを複数持つ働き方をしている人」。

 

5人中4人が下流老人になる現代に、絶対に必要な生き方であり、考え方です。
大げさでなく、ポートフォリオワーカーは人生100年時代を「恵みの人生」にしてくれるただひとつの生き方です。
私はこれまでの人生を振り返ってそう断言します。

 

私は4つ以上の収入源を確保することを提案しています。
タイヤが4つある自動車ならエンジンを切っても横転しないばかりか、4つのタイヤのうち1つがパンクしてもなんとか走り続けることはできます。
この安心感が大事なのです。

 

人間は無知で、失敗をするからこそ、リスクの分散が必要なのです。

 

成功しない人は途中であきらめて、やめたから成功しなかったのです。
言い換えると、誰でもたゆまぬ努力を続けると成功するということです。
これが「成功の法則」です。

 

大前提の知識として、お金を儲けるには次の4つの方法があることをお話ししておきたいと思います。
①お金のために自分で働く(労働)
②人に働かせる(人を雇用する)
③仕組みに働かせる(フランチャイズ、オンラインサロンなど)
④お金に働かせる(投資)

 

まずは基本として、このように考えてみてください。
【毎月1万円の追加収入(キャッシュフロー)を確保する。これを10回、2倍にしていけば年間1億円以上のキャッシュフローになる】

 

自分の好きなことはどうしたらわかるのでしょうか。
一つの方法として、ここで「好きなこと」を知るワークをやってみたいと思います。
・紙を1枚用意してください
・紙の左端に、上から「1、2、3、…」と番号を30まで書きます
・そこに好きなことを30個書き出します
・「好きなこと」が出尽くしてしまったら「興味があること」でも構いません

 

現状を即座に把握して、目指すべき方向を定め、さっさと意思決定をして、すぐに行動する。
シンプルにこれだけです。
それこそが、「OODAループ」であり、結果としてポートフォリオワーカーとして成功する秘訣だったのです。
Observe(観察)
Orient(方向付け)
Decide(決める)
Act(行動)

 

自分が「何をやったのか」「どんな行動をしたのか」「どこにいたのか」「どのくらい時間がかかったのか」という行動の記録をつけます。
これが追跡記録です。
「ポートフォリオワーカーになりたいけど、時間がない」という人はとにかくこれをやってみてください。

 

作業分析によって、あなたが日々行っている作業が目的に沿い、納得感があり、心がワクワクするものになっていけば、あなたの行動は自然にポジティブになり、生産性が高くなり、効率も良いものになります。

 

ポートフォリオワーカーとして選ぶ事業ドメインは、いわゆる「起業・スタートアップ」に比べて、スケールアップする必要がない。
これは大きな特徴です。
これは絶対に逆手に取るべきだと思っています。

 

(「金融資産」「人的資本」「社会資本」)この3つを「どんなふうに積み上げていくか」によって、それぞれの人が求める「安心感」「貢献感」「幸福感」が得られるのだと考えています。

 

最初はこうした「独立している人」「フリーランスの人」と知り合いになって、ちょっとしたアルバイト感覚でその人のお手伝いを少しだけしてみるというのはとてもいい方法だと思います。

 

健康という資産は不可欠です。
健康という無形資産を維持するために、私自身が長年実践している習慣は「快食・快眠・快便」という文字通り「三快作戦」です。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【1652-1】月1万円の追加収入を確保する

【1652-2】追跡記録をつける

【1652-3】快食・快眠・快便の「三快作戦」を実行する

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】ポートフォリオワーカー
【著者名】マダム・ホー著者情報
出版社小学館
【出版日】2020/4/1
オススメ度★★★★☆
こんな時に他人の生き方に触れたいときに
キーワード稼ぐ力副業働き方
【頁 数】206ページ
【目 次】
第1章 ポートフォリオワーカーとは何か
第2章 どうしたらポートフォリオワーカーになれるのか
第3章 「自分らしい一歩」を踏み出すために
第4章 日本のポートフォリオワーカーたち

 

この本が、あなたを変える!

ポートフォリオワーカー
マダム・ホー 小学館 2020-4-1
売上ランキング(公開時):7,125
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

マダム・ホーさん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る