- 2016-12-14
- ブログ
- 週間アクセスランキング
- コメントを書く
Share読書.Comで公開中の書評記事のアクセスランキングを紹介。期間は12/5〜12/11。今週の1位は『お金のプロに聞いてみた!どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?』が獲得。
==================
■今週のトップ10
集計期間:2016.12.5〜2016.12.11
==================
第1位:お金のプロに聞いてみた!どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?(坂下仁、宮大元)
第2位:一言力(川上徹也)
第3位:1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
第4位:賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか(井出留美)
第5位:言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
第6位:〆切仕事術(上阪徹)
第7位:鬼速PDCA(冨田和成)
第8位:成功している人は、なぜ神社に行くのか?(八木龍平)
第9位:ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。(原田まりる)
第10位:LIFE SHIFT(ライフシフト)(リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット)
==================
■トップ10の紹介
==================
■第1位:
お金のプロに聞いてみた!どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?(坂下仁、宮大元)
【資産運用より資産保全】
元メガバンク行員・坂下仁氏と元保険代理店役員・宮大元氏が、どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?をテーマに、お金のプロの視点から今の日本人が持つべき視点を指し示す。
■第2位:
一言力(川上徹也)
【一言力は、一点物の宝石!】
コピーライター・川上徹也氏が、本質をえぐる表現力=一言力の実践的なノウハウを紹介。要約力・断言力など、一言力を構成する7つの能力が身につくと、あなたの一言に相手は唸る。
■第3位:
1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
【ふせんを味方に!】
お金のソムリエ・坂下仁氏が、ふせんの可能性を最大限に引き出したまったく新しいノート術を紹介した一冊。ぐちゃぐちゃな情報をふせんで整理することで、人生がはかどるサイクルが始まる!
■第4位:
賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか(井出留美)
【知らないという恐怖に気づく】
食品ロス問題専門家・井出留美氏が、日本で静かに進行する食品ロスという重大な危機を問題提起する。「なぜ生まれるのか?」その裏には、隠されつづける賞味期限のウソがあった。
■第5位:
言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)
【言葉を磨く前に磨くべき言葉がある】
コピーライター・梅田悟司氏が、「言葉をいかに磨きあげるか?」について独自の手法を紹介する。「言葉にできる」ことの本当の意味を知ったとき、言葉は大きな武器になる。
■第6位:
〆切仕事術(上阪徹)
【〆切は死ぬほど怖い存在!】
〆切が守られないイメージのある出版業界で、〆切守り率100%のブックライター・上阪徹氏が、〆切を武器に、仕事も人生もステップアップする方法を「〆切仕事術」として紹介する。
■第7位:
鬼速PDCA(冨田和成)
【PDCA、使いこなせていますか?】
株式会社ZUU代表取締役社長・冨田和成氏が、誰もが知っているPDCAを、仕事だけでなく人生すべてに活用し圧倒的スピード=鬼速で成果を出しつづける方法を紹介する。
■第8位:
成功している人は、なぜ神社に行くのか?(八木龍平)
【神社というすごい!システム】
科学者×霊能者・八木龍平(リュウ博士)氏が、誰も知らなかった「神社」に隠されたパワーを明らかにする。歴代の成功している人は、なぜ神社に行くのか?その真相をあなたは知る。
■第9位:
ニーチェが京都にやってきて17歳の私に哲学のこと教えてくれた。(原田まりる)
【なぜ人は存在するのか?】
コラムニスト・原田まりる氏が、ニーチェを筆頭に「実存主義の哲学者」たちを現代的風貌で京都に出現させ、17歳のアリサに哲学のことを教えるエンターテイメント小説を書き下ろす。
■第10位:
LIFE SHIFT(ライフシフト)(リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット)
【人生100年時代の設計書】
リンダ・グラットンとアンドリュー・スコット両氏が、誰もが100年生きる時代を見据え、現在とまったく違う未来へとLIFE SHIFT(ライフ・シフト)する世界を考察。
==================
■編集後記
==================
今週は、1位と3位に坂下さんの本がランクイン!
新作の「お金のプロに聞いてみた!どうしたら定年までに3000万円貯まりますか?」では、金融業界の裏側をギリギリのところまで攻めている、読者のための本になっています(^^)
気になる本がありましたら、ぜひ表紙をクリックして読んでみてくださいねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
今週は、どんな本を読みましょうか?
■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。
photo credit: amyjutras Wise Pup via photopin (license)
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。