【書評:1244冊目】マンガでわかる デキる人は「数字」で伝える(深沢真太郎)

【数学9割、ハート1割の黄金比!】
ビジネス数学の専門家・深沢真太郎氏が、デキる人は「数字」で伝えると提起し、仕事の成果が驚くほど上がるコミュニケーションのコツを、マンガでわかるように解説する一冊。

■この本の紹介文

「数字に弱い」
こう言われたり思ったりしたことありませんか?

 

本書は、『数字は世界共通の”コトバ”である』という信念のもとに、「伝わらない」が「伝わる」に変わる喜びを得るために意識すべき、コミュニケーションのコツを解説する一冊。

 

自分も、頑張って伝えているのに理解して「もらえない」。
その一方で、相手も、頑張って聞いているのに理解「できない」。

 

このような齟齬ほど、悲しいことはありません。
一刻も早く、対策を講じる必要があります。

 

そのために有効な方法は、お互いが理解できる”共通言語”を使うことです
そう、それこそが”数字”なのです。

 

数字は、万国共通の言語です。
つまり、誰もが一致したイメージを持つことができるのです。

 

だからこそ、”共通言語”になりうる存在です。
結果として、”数字”を取り入れることで「伝わらない」が「伝わる」に変わっていくのです。

 

この一連の流れを、マンガストーリーと効果的な説明で解説してくれるのが本書です。
「数字を使う」ということの意味を、理解させてくれます。

 

「伝わらない」が「伝わる」に変わる喜び。
味わってみたくありませんか?

 

◆数字は伝わる。

■本がわかる!15の要約ポイント

なぜ「数字」は大事なのか。
私の答えは、「納得が必要だから」です。

 

「仮に」とは、まさにこの「素早くざっくりの概算」するためのコトバなのです。

 

●定量化する3つのステップ
①モレなくダブりなく整理する
②量になっていないものを量にする
③短時間で総量を捉える!

 

大体の数字がわかれば判断できる!

 

具体的な金額に換算して考えることには、次のようなメリットがあります。
・数字で考えるチカラが鍛えられる
・相手に対する説得力が増す
・本当の意味で、時間を大切にできるようになる

 

「愛」のように、一見、数字とは正反対の事柄を定量化してみることは、数学的思考力を身につけ、伝えるためのコトバ(=数学)をつくる格好のトレーニングになります。

 

そもそも『それは本当に必要か?』という視点を持つこと!

 

グラフとは何か伝えたいことがあって、それを伝わりやすくするために使う(見せる)ものです。
ですから、グラフを使う局面では必ず「伝えたいこと」がなければウソです。

 

グラフは、「For me」ではなく「For you」の精神で!

 

人は要素と要素が矢印でつながったとき、なるほどと思うんだ

 

数学的な人はまずこれを伝える
①いまから何を話すのかー定義と前提
②今日は何をわかってほしいのかーゴール

 

接続詞には、文と文をつなげるだけでなく、もう1つ、重要な役割があります。
それは、相手にあなたの話の進行方向を教えることです。

 

話をする前に相手の心の中に”箱”をつくるという、誰でもできるこのひと手間は、実はとても数学的な行為なのです。

 

数字=コトバ=「ときめき」をもたらすもの

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1244-1】「仮に」とざっくり概算するトレーニングをスキマ時間に行う

【1244-2】「定義と前提」と「ゴール」を意識して伝える

【1244-3】相手目線に立ち、「それは本当に必要か?」で伝えたい内容をチェックする

 

■ひと言まとめ

数字は、愛情表現。

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】マンガでわかる デキる人は「数字」で伝える
【著者名】深沢真太郎著者情報
出版社幻冬舎
【出版日】2018/7/12
オススメ度★★★★☆
こんな時に明日の仕事力を磨きたいときに
キーワード数学的思考伝える思考
【頁 数】204ページ
【目 次】
第1章 デキる人は「数字」で伝える
第2章 「なるほど」を生む数字のつくり方
第3章 グラフを使わない人になる!?
第4章 よいプレゼンは“数学的”である
第5章 黄金比は「数学」が9割、「ハート」が1割

 

この本が、あなたを変える!

 

深沢真太郎さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る