【書評:516冊目】読んだら忘れない読書術(樺沢紫苑)

【「どこが良かったですか?」に慌てない!】
精神科医・樺沢紫苑氏が、『読んだら忘れない読書術』と題して、知識が定着し、自己成長に結びつけていく、脳科学にもとづいた”記憶に残る読書術”を解説する一冊。

■書籍の紹介文

本の内容をスグに忘れてしまう。
そんな、悩みをもっていませんか?

 

本書は、「忘れてしまう恐怖」を取り除きながら、さまざまなツールを使いつつ、忘れず記憶に残る読書術を解説する一冊。

 

良かった本のことを、友人や家族に話した。
このとき、「へぇ〜、どんな内容でどこが良かったの?」という質問に答えを窮してしまう。

 

このような経験をしたことがあるとおもいます。
悔しいし、情けない気持ちになりますよね。

 

この気持ちを汲み、記憶に残る読書の方法が学べるのが本書。
読書家のわたしにとっても、とても学ぶ部分がとても多かったです。

 

特に使えるとおもったのが、
『本を読んで「1週間に3回アウトプットする」と記憶に残る』
という部分です。

 

こうして書評記事を公開した後も、TwitterなどのSNSで関連投稿をする。
それだけで、記憶の定着が変わってくるというのは大きな学びでした。

 

その他にも、本の選び方から読み方・アウトプットまで。
さらに、電子書籍の活用など、読書に関わるすべてを網羅的に解説しています。

 

忘れる恐怖から解放される。
読書をますます楽しくしてくれる一冊です。

 

◆読んだら忘れない!

読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑 サンマーク出版 2015-4-14
売上ランキング(公開時):2,796
Amazon Kindle 楽天

■【要約】15個の抜粋ポイント

1年たって古くなるのが「情報」、10年たっても古くならないのが「知識」

 

本を読んで「1週間に3回アウトプットする」と記憶に残る。
これが脳科学に裏付けられた記憶の法則

 

人生の1割に相当するスキマ時間を「浪費」に使うのか、「自己投資」に使うのか

 

私が考える「本を読んだ」の定義は、「内容を説明できること」、そして「内容について議論できること」です。
感想や自分の意見を述べられなければ、本を読んでいる意味がないのです。

 

「アウトプット」と「スキマ時間」。
この2つを意識するだけで、あなたも「記憶に残る読書」ができるようになります。

 

複数の切り口で人に紹介するためには、複数の視点で本を読むことが必要です。
それによって、本を深く読み込んでいく能力も養われるのです。

 

本を読み始める前に、ゴール(目的地)と行く方法(読み方)を決める。

 

「読書」というのは、インプットの入り口であり、その著者からの学びの入り口

 

読書は「たくさん読む」よりも、「何を読むのか」のほうが10倍重要である。

 

「どの本が勧められているのか?」よりも、「誰が勧めているのか?」が重要である。

 

●電子書籍のメリット
(1)持ち運びが楽である
(2)本の保管が簡単である
(3)紙の本よりも安くて読書量が増える
(4)購入した直後から読め、時間節約になる
(5)いつでも好きなときに読み返せる
(6)秀逸すぎる「ハイライト」機能で復習が楽にできる
(7)満員電車の中で読みやすい
(8)老眼にやさしい

 

二刀流の宮本武蔵のように、紙と電子書籍の二刀流で読書する。
スキマ時間を無駄にしないという意味と、記憶力を高めるという二重の意味で、効果的な読書術である。

 

あなたが「読みたい!」と思ったということは、あなたの直感が働いた証拠。
潜在意識が「読め!」という指令を出した本なので、読むべきである。

 

本を最も活かしてくれそうな人にプレゼントすると、想像を上回るほど感謝されて、逆に恐縮してしまいます。

 

あなたが自己成長すれば、たいていの問題は解決するはずです。
少子高齢化が進み、日本経済が失速しても、自分が困らないように「準備」しておけばいいだけです。
というよりも、自分自身で「準備」しなければいけません。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【516-1】書店で気になった本は積極的に読む

【516-2】立場の違う複数の人に紹介することを意識して読む

【516-3】読んだ本の内容を1週間に3回アウトプットする

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】読んだら忘れない読書術
【著者名】樺沢紫苑著者情報
出版社サンマーク出版
【出版日】2015/4/14
オススメ度★★★★☆
こんな時に読む力を身につけたいときに
キーワード読書術記憶法情報整理
【頁 数】251ページ
【目 次】
第1章 なぜ、読書は必要なのか?読書によって得られる8つのこと
第2章「読んだら忘れない」精神科医の読書術 3つの基本
第3章「読んだら忘れない」精神科医の読書術 2つのキーワード
第4章「読んだら忘れない」精神科医の読書術 超実践編
第5章「読んだら忘れない」精神科医の本の選択術
第6章 早く、安く、たくさん読める究極の電子書籍読書術
第7章「読んだら忘れない」精神科医の本の買い方
第8章 精神科医がお勧めする珠玉の31冊

 

この本が、あなたを変える!

読んだら忘れない読書術
樺沢紫苑 サンマーク出版 2015-4-14
売上ランキング(公開時):2,796
Amazon Kindle 楽天

樺沢紫苑さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る