【書評:200冊目】読書は「アウトプット」が99%(藤井孝一)

【読んで終わりから脱却!】
経営コンサルタント・藤井孝一氏が、『読書は「アウトプット」が99%』と題して、読んだ本から、本物の“使える知識”が身につく読み方・選び方・活かし方の読書術を解説する一冊。

■書籍の紹介文

読んだのに内容を覚えていられない…。
このような悩みを抱えていませんか?

 

本書は、ビジネス書の愛読家でもある著者が、長年培ってきた書籍をビジネスに活かす読書術を解説する一冊。

 

ビジネス書は、読んだ後からが本番です。
つまり、アウトプットしてこそ、はじめて読書の価値が生まれるのです。

 

では、アウトプットするためには何をすればいいのか。
このことを、分かりやすく、実践しやすく、まとめあげています。

 

インプットとアウトプット。
この2つをうまく連動させるコツが学べるのが本書最大の価値です。

 

インプットだけでもダメ。
アウトプットだけでもダメなのです。

 

まさに、振り子の関係です。
読んでも内容を覚えられないなどと悩む人は、振り子のバランスが悪いのです。

 

この機会に、キレイな振り子を振れるようになりましょう。
それだけで、人生が変わります!

 

◆アウトプットしてこそ読書!

読書は「アウトプット」が99%
藤井孝一 三笠書房 2013-12-24
売上ランキング(公開時):83,826
Amazonで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

【本は読む(インプット)だけでなく「アウトプット」することで、もっと血となり肉となる】
私が本書で言いたいのは、このことです。

 

記憶力とは覚える力ではなく、思い出す力なのです。
本の内容を思いだし、繰り返し話すことで、初めて記憶になります。
本から学んだことをいつでも再生できるようにするには、アウトプットをしつづけるしかないのです。

 

物事は「循環させる」ことが大事です。
呼吸するときに酸素を吸い、二酸化炭素を吐いて体の中を空気が循環するように、読書もインプットとアウトプットが循環するようになって、初めて本の内容が活きてくるのです。
川や海は絶えず流れているので淀みませんが、水がたまっている沼や池は淀みます。
本で得た情報や知識も流さないと、頭の中で淀んでしまうのです。

 

要約力をつけるには、本を読みながら、
「この項目は何を言いたいのか」
「この章は何を言いたいのか」
「この本は何を言いたいのか」
と要点を集約していきます。

 

本を読むことは、一言で言えば、幸せへの自己投資です。
株や為替への投資は、数字だからわかりやすく、1円上がったり下がったりするたびに一喜一憂します。
本は幸せへの投資ですから、目に見える効果はありません。
しかし、自分の暮らしを豊かにするため、人間力を高めるための肥やしになってくれるでしょう。

 

●いい本の「見極めるポイント」
・「目次」はしっかり練られたものか
・「本文」に”使える情報”はあるか
・「著者プロフィール」は信頼できるものか
・「まえがき」にピンとくるか

 

旬の話題にふれると世界的な動向もわかるので、どういう本が売れているのかをチェックしておくだけでも、そこから世の中のトレンドが見れてきます。

 

アウトプットの基本は、本の感想に終始せず、自分が何をどう学んだか、どう活かそうと思ったのかという、自分なりの意見を加えることです。

 

実行は、最強のアウトプットです。
本音を言うと、まずは本に出てきたノウハウの10%でも実行できたら、上出来です。
相当なアウトプットの達人でしょう。
書いてあることのひとつでも実践できたら十分です。

 

自分の言葉に置き換える、意訳する。
それもアウトプットのひとつです。

 

●書評を書くときの3つのポイント
・何が書いてあったか
・そこから何を学んだか
・それをどう活かすか

 

日本では近所の人たちが集まって、というほど普及はしていませんが、最近は読書会を主催する団体が増えてきました。
読書は一人でするものというイメージから離れ、みんなでワイワイと感想を言い合うのは、まさにアウトプットの理想形です。
一人で読書しているとどうしても長続きしない人にとって、モチベーションを保てる場所になるでしょう。

 

読んでもわからなかったことと、読んだことがないことは大きく違います。
その内容を理解しようと、教養を深める努力をすることが大切なのです。
逆に、以前読んだときには「すごい!」と思った本でも、数年後に読んだら、「なんでこんな本をすごいと思ったのだろう」と感じるときもあります。
人として成長すると同時に、読む本のレベルも上がっていきます。

 

表現力や想像力などは、文芸書によって培われていくものです。

 

私は、たった一遍の小説が一人の人生を変えることを知っています。
私も人生の節目で読んだ本により、子どもの頃は思い描いてもいなかった人生を今、歩んでいます。
あなたが今まで読書でそういう体験をしていないのなら、まだ人生を変える本に出合っていないだけです。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【200-1】文芸書を読む量を増やす

【200-2】読書会の主催力を磨く

【200-3】要約力を磨く

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】読書は「アウトプット」が99%
【著者名】藤井孝一著者情報
出版社三笠書房
【出版日】2013/12/24
オススメ度★★☆☆☆
こんな時に読む力を身につけたいときに
キーワード読書術情報発信アウトプット
【頁 数】221ページ
【目 次】
1章 もっと「本の話」を誰かとしよう
2章 「速読」よりも「乱読」せよ!
3章 読書を最高の「自己投資」にする技術
4章 「お金を稼ぐ人」は、本をこう読む!
5章 私は、こんな本を読んできた

 

この本が、あなたを変える!

読書は「アウトプット」が99%
藤井孝一 三笠書房 2013-12-24
売上ランキング(公開時):83,826
Amazonで探す 楽天で探す

藤井孝一さん、素敵な一冊をありがとうございます(^^)

■お知らせ

▼書評ブロガーの読書術を公開中!

▼【聴いてね♪】書評ラジオ番組
「米山智裕のBook of the Week」

▼【仲間大募集中!】101年倶楽部

▼「いいね!」応援をありがとうございます!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る