【書評:1392冊目】異文化理解の問題地図(千葉祐大)

【ともに働く仲間のためにデキることがある】
外国人材コンサルタント・千葉祐大氏が、異文化理解の問題地図をひろげながら、旧態依然の日本式マネジメントを改め、外国人従業員の力を引き出す方法を解説する一冊。

■この本の紹介文

「外国人はこれだから…」
こんな溜め息をついた経験ありませんか?

 

本書は、日本人と外国人のコミュニケーションで起きがちな問題点をあげながら、彼らの力を引き出し、お互いに気持ちよく働くための方法を解説する一冊。

 

日本に来たのだから、日本の文化・習慣に合わせるべきである。
たしかに、そうかもしれません。

 

しかし、逆のパターンを想像してみてください。
たとえば、あなたが中国の上海で働くことになったとします。

 

まわりはすべて中国人の職場。
彼らの文化・習慣に合わせて、日本にいるときと変わらず働けますか?

 

多くの人に、「不安」「心配」「心細い」「無理」という感情が少なからず湧くと思います。
ということは、日本で働く多くの外国人も同じ感情を抱いているとみるべきです。

 

であるならば、とるべき行動は1つですよね。
彼らの心情を理解し、気持ちよく働けるようにサポートすることです。

 

この本では、外国人が抱えやすい問題を分かりやすく分類。
その上で、59ヵ国・地域、のべ6000人以上もの外国人への指導経験から導き出した有効なサポート方法を解説しています。

 

日本で働く外国人は、すでに約146万人(2018年10月時点)。
今後、ますます増えることが予想されます。

 

今のうちに、きちんと受け入れる態勢を整えておきましょう。
お互いに気持ちよく切磋琢磨できるように。

 

◆異文化理解に最適な一冊!

異文化理解の問題地図

千葉祐大 技術評論社 2019-3-7
売上ランキング(公開時):7,380
Amazon Kindle 楽天

■本がわかる!15の要約ポイント

外国人には、次の3つの言葉づかいば要注意です。
・あいまい言葉
・カタカナ言葉
・専門的すぎる用語

 

外国人部下に指示を出す時は、言葉を最後まで言い切るのはもちろん、同じ内容でもくり返すのが鉄則です。
1回言っただけでは理解できないケースがあるので、むしろ何度かくり返したほうがいいのです。
重要な内容であれば、最低3回はくり返すのがキホンです。

 

「とにかく最初に”イエス””ノー”をはっきりさせる」
それが、外国人と会話する時の鉄則です。

 

日本で働く外国人はなぜ主張が多いのか。
その背景をひも解くと、3つの心理が浮かび上がってきます。
①自分の評価にやたら敏感
②言ったもん勝ちの意識が強い
③仕事のやり方に不満や疑問がある

 

ほめ言葉(①②④⑤)と叱責(③)の割合は、5対1くらいが目安です。
①結果をほめて
②プロセスをほめて
③建設的に叱って
④励まして
⑤期待の言葉を述べる
といった具合です。

 

・チームの目標は何なのか、具体的にどのくらいの数値か
・目標を達成すると、チームに何が起こるのか
・各メンバーにどんなメリットがあるのか
まずは、ゴールを定め、その内容をメンバーにしっかり認識させることが、チームを一体化させるうえでの大原則です。

 

「飲みニケーション」も意外と使えます。
(欧米系はともかく)アジア系の外国人材は、概して日本人の若手よりは飲み会に前向き。

 

●外国人材が空気を読めない3つの背景
①日本の空気が外国人に解読困難
②言葉を重ねなければ意思が通じない環境で育った
③職場のルールが外国人に理解されていない

 

上司がこだわりを言語化すれば、外国人材のモヤモヤが軽減し、仕事のやる気も向上します。

 

日本人とは明らかに「できる」の定義が違うのです。

 

ボキャブラリー不足をごまかすフレーズとして「大丈夫」を使っているのです。

 

「日本では、素直に非を認めるほうが周囲からの信頼が高まる」
なかなか謝ろうとしない外国人材には、そう教えてあげてください。

 

ステップアップできるかどうかがその会社で働く最大の動機づけなのです。
反面、成長の機会が用意され、ステップアップの可能性があると判断すれば、その会社に長くい続けようとします。

 

●孤独にさせない3つのしくみづくり
①同じ国籍から複数名採用する
②「私は重視されている」と感じさせる
③社内のインフォーマルコミュニケーションに誘う

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1392-1】外国人には、伝えたい内容をくり返し伝える(目安:5回)

【1392-2】外国人には、最初にYES/NOをハッキリさせてから話す

【1392-3】外国人には、省略せずに全体をきちんと伝える

 

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】異文化理解の問題地図
【著者名】千葉祐大著者情報
出版社技術評論社
【出版日】2019/3/7
オススメ度★★★★☆
こんな時に明日のリーダー力を磨きたいときに
キーワード指導力社会グローバル
【頁 数】192ページ
【目 次】
1丁目 指示が正しく伝わらない
2丁目 主張だらけ
3丁目 チームワーク不全
4丁目 空気を読めない
5丁目 自信過剰
6丁目 すぐに辞める

 

この本が、あなたを変える!

異文化理解の問題地図
千葉祐大 技術評論社 2019-3-7
売上ランキング(公開時):7,380
Amazon Kindle 楽天

 

千葉祐大さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る