【全18冊】書評ブロガーの未読本・気になる本・読みたい本(2018年6月7日)

こんにちは!

書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。

 

本日は、当ブログでも人気の『書評ブロガーの未読本・気になる本・読みたい本』をお届けします。
転居したてなので、整理で本と格闘中ですが、良い本を見逃さないように書店に足を運んできました(笑)

 

今回のリストは全部で18冊。
興味があったら、ぜひ読んでみて下さい。

 

それでは、どうぞ!

 

■未読本・気になる本・読みたい本

【1】マーケティングとは「組織革命」である。(森岡毅)

◆USJを退社し、独立して最初の著書!
「森岡メソッド」非常に気になります。

 

【2】東大読書(西岡壱誠)

◆自分の読み方と何か違いがあるのか。
読書力アップのために読みたい一冊です。

★追加★【書評:1221冊目】東大読書(西岡壱誠)

 

【3】読書という荒野(見城徹)

◆幻冬舎社長・見城さんの新刊。
今、読書に対して何を語っているのか、非常に気になる一冊。

★追加★【書評:1213冊目】読書という荒野(見城徹)

 

【4】スタンフォード式 疲れない体(山田知生)

◆「疲れない体」手に入れたいですよね。
健康でエネルギッシュな時間を少しでも長く持つために、読みたいです。

★追加★【書評:1211冊目】スタンフォード式 疲れない体(山田知生)

 

【5】仕事も人生も娯楽でいい(堀江貴文)

◆堀江さんの新刊。
堀江貴文 人生を変える言葉」を再編集し、新規加筆を加えたものとのこと。

 

【6】「ミッション」は武器になる(田中道昭)

◆立教大学ビジネススクールの白熱教室を新書に収めた一冊。
自分のミッションを言葉にする5つのレッスンが受けられるとのこと。

 

【7】女性に「即決」される文章の作り方(谷本理恵子)

◆文章術は、自分の中でも大きなテーマの1つ。
その意味できちんとチェックしておきたい一冊。

★追加★【書評:1218冊目】女性に「即決」される文章の作り方(谷本理恵子)

 

【8】デザインが日本を変える(前田育男)

◆著者は、マツダのデザイン部門のトップ。
その眼に、「日本の美意識」がどう見えるのか気になる一冊。

 

【9】GDPRガイドブック(足立照嘉、ヘルマン・グンプ)

◆IT業界のトレンドになりそうな「GDPR」。
どういう内容なのか、押さえておきたいなと感じる一冊。

★追加★【書評:1212冊目】GDPRガイドブック(足立照嘉、ヘルマン・グンプ)

 

【10】人生最適化思考(本間けい)

◆タイトルが目に止まった一冊。
医師で不動産投資家で1982年生まれという著者のプロフィールも興味を惹かれます。

 

【12】数に強くなる本(永野裕之)

◆デジタル化、人工知能、機械化・・・。
時代はますます「数字がモノを言う時代」になっていますよね。

 

【13】「誰かのためも大切だけど、そろそろ自分のために生きてもいいんじゃない?」(旺季志ずか)

◆脚本家・旺季志ずかさんの新刊。
自分の”言葉磨き”に、とても勉強になりそうだと感じる一冊。

 

【14】ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル(グロービス経営大学院)

◆もはや、ITスキルは必須の教養です。
定期的にアップデートしていくためにも、こういう本は読んでおきたいと感じる一冊。

 

【15】武器になる哲学(山口周)

◆現役のトップコンサルタントが語る「哲学の使い方」。
どんな風にまとめられているのか気になる一冊。

 

【16】人生やらなくていいリスト(四角大輔)

◆やらないことを突き詰めていくと、やるべきことがわかってきます。
四角さんは、どのようなアプローチをされているのか気になる一冊。

★追加★【書評:1217冊目】人生やらなくていいリスト(四角大輔)

 

【17】人生を変えるモノ選びのルール(堀口英剛)

◆転居した今、一番読むべき本だなと個人的に感じた一冊。
ムダに囲まれず、スッキリした生活を手にするためにも読みたいと思います。

★追加★【書評:1222冊目】人生を変えるモノ選びのルール(堀口英剛)

 

【18】ぼくたちは習慣で、できている。(佐々木典士)

◆ミニマリストを広めた著者の新刊。
何事も「習慣」の結果であるとすれば、佐々木さんがどう習慣を捉えているのか興味が惹かれます。

 

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る