【書評:1192冊目】手ぶらで生きる。(ミニマリストしぶ)

【大切なモノを大切にする生き方】
月間100万PVの「ミニマリストしぶのブログ」運営者・澁谷直人氏が、見栄と財布を捨て自分の人生を取り戻すコツを指南する一冊。「手ぶらで生きる」結果、得られるものとは。

■この本の紹介文

「手ぶらで生きる。」
今のあなたに、想像できますか?

 

本書は、「自分にとって何が幸せなのか」を知るためには、どこにお金を使いどこにお金を使わないかを決めることだと提起し、そのための有効な方法として「最小限のお金とモノで生きる」ことを提唱する一冊。

 

より少なく生きることは、決して貧乏であることとは違う。
より少なく生きることは、よりよく生きることに通じる。

 

このことを、淡々とした空気感で書き下ろします。
パラパラと読み進めるうちに、自然とその世界観に惹きこまれます。

 

巻頭や著者のブログで、自宅や普段の生活の写真をたくさん見られます。
「貧乏くさい」という言葉は、微塵も出てきません。

 

どこにお金を使い、どこに使わないかを決める。
そこから、人生が動きはじめるのです。

 

手ぶらで生きれば、自分に集中できる。

 

◆ミニマムに生きる。

■本がわかる!15の要約ポイント

冷蔵庫がないと、人間本来の過不足ない生活に近づく。

 

毎月かかる必要最小限のコストを把握する。
そうすれば「これだけ稼げば十分に生きられる」という目安となり、「漠然としたお金の不安」から自由になれる。

 

物は、隠すと増える。
多くの人にとって、「収納に入れる物=隠したい物」。
隠すということは、物になにかしら問題がある状態だといえる。

 

「定番」と呼ばれる商品には、多くの人に愛用され続けるだけの価値がある。
それを使うのは、「自分らしい」選択をあきらめることではない。
先人たちの歴史が詰まった「定番」が持つメリットを、ありがたく享受しよう。

 

僕の好きな言葉のひとつに、岡本太郎さんの「人生は”積みへらし”だ」という言葉がある。
「積み重ね」ではなく、「積み減らし」。

 

みんなもっと、病気や不調の「予防」にお金と時間をかけるべきだということ。
保険に月に何万も払うよりも、予防、つまり「今」に投資するべきだ。

 

ミニマリストには、いる物といらない物を瞬時に見極める力が必要とされる。
その判断を誤らないためにも、まずは食べ物を選ぶところから始めたい。

 

「生産」が習慣になると、これまで「消費」だったものが「生産のための消費」に生まれ変わる。

 

「したくないこと」を続ける生活は、想像以上の苦痛を伴う。
そこから解き放たれることは、払った金額以上のものをあなたにもたらすことだろう。

 

ミニマリズムの目的は「物を減らすことで迷いをなくし、大切なものに集中する」こと。

 

結局、自分にとって「満足なお金の使い方」ができていると、余裕に満ちたオーラが自然にあふれ出し、結果として「金持ち」らしい風格になっていく。

 

「自分を知る」とは、可能性を広げることではなく、絞ること。
(略)
自分を知るのにおすすめなのが、「ストレングスファインダー」に加えて、「内向型・外向型診断」と「エニアグラム」というツールだ。

 

今の20代の人は、100歳以上生きる可能性が高いというデータがある。
昔に比べて長生きするようになった現代では、「物より経験」の価値はよりいっそう高まっていくだろう。

 

自分にまわってきた恩は他の人にまわして「恩を循環」させていこう。

 

収入源、スキル、居場所などの「形のないもの」は、増やせば増やすほど、さまざまなリスクに対処可能になる。
投資の世界には「資産を守るなら分散投資、攻めるなら集中投資」というセオリーがある。
人間関係においては、攻めより守りだ。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1192-1】毎月かかる最小の生活費を把握する

【1192-2】見極める力を養うために、口に入れる食材を選ぶ

【1192-3】自分を知るために、分析ツールを活用する

 

■ひと言まとめ

少ない分だけ、大切にできる。

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】手ぶらで生きる。見栄と財布を捨てて、自由になる50の方法
【著者名】ミニマリストしぶ
出版社サンクチュアリ出版
【出版日】2018/5/7
オススメ度★★★★☆
こんな時に他人の生き方に触れたいときに
キーワード思考最高の自分行動科学
【頁 数】224ページ
【目 次】
第1章 暮らしを自由にする
第2章 物を自由にする
第3章 体を自由にする
第4章 時間を自由にする
第5章 思考を自由にする
第6章 人間関係を自由にする

 

この本が、あなたを変える!

 

ミニマリストしぶさん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

ページ上部へ戻る