【無意識を意識する】
3万人の人生を変えたカラーキュレーター・七江亜紀氏が、無意識に影響を受ける「色」を、意識して効果的に活用するための方法を紹介。色は意識して活用することでビジネスの武器にもなる!
==================
■1分間紹介文
==================
『あなたの好きな「色」なんですか?』
『今日のラッキー「カラー」は○○です!』
人は、何気なく「色」が気になる。
でも、そのチカラを「意識して使っていますか?」と問われると、まったく自信がもてない。
この本は、そんなあなたの色への好奇心をおおいに刺激する。
本書は、色の使い方を学び、色を味方にすることで、あなたの仕事も人生も間違いなく変わっていける!とそのノウハウを提示する一冊。
色の専門家として3万人の人生を変えてきた経験と色彩心理学の知見を合わせたノウハウは、実践のイメージが湧きやすくまとめられており、「ちょっと試してみようかな」という気にさせてくれる。
「無難」「周りと一緒なら安心」
こういった言葉を一旦脇に置き、色の持つパワーを学んでみましょう。
学ぶことで、無意識に色の影響を受けていることが自覚でき、意識してそのパワーを、自分に役立つかたちで活用することができるようになってきます。
人生の彩りを、自分でデザインする術をもってみませんか?
==================
■本がわかる!15の要約ポイント
==================
オレンジはコミュニケーション力を高める色なのです。
色は想像以上に多くのイメージを周りに与えています。
だからこそ使いこなし方をじっくり考えることはとても重要なのです。
朝のエンジンがなかなかかからないタイプの人は、刺激的な色を選ぶことで、より短い時間で頭と体を目覚めさせます。
(略)
刺激的な色のナンバー1は「赤」です。
赤は身体を流れる血液の色。
赤を見ると体温と血圧が上がり、エネルギーが全身に行き渡って覚醒します。
赤い下着をつけてみてはいかがでしょう。
昔から「申年には赤い下着をつけていると健康になれる」という言い伝えもあるように、日本では赤は幸運を呼び込む色だとされてきました。
朝は元気が出てイラッとしない・させないオレンジ色が効果大。
今日は絶対早く帰ろうと決めている日に、青いネクタイをして行くのもアイデアの一つ。
名刺では色を使って遊ばないともったいない、と思います。
第一印象は、名刺交換のときにほぼ決まるのですから。
苦手な人を前にしてもプロ意識を保てて、感情的にならずに仕事を進められるのが、黒のすぐれた効果。
白は物事をリセットしてくれる色ですので、気持ちの切り替えをしたい時に適しています。
ファミリーマートの看板は緑がメインですから、ストレス緩和と癒しの効果が望めます。
ローソンといえば、スカイブルーに近い青。
青は感情の高ぶりを抑えて、平常心になれる色です。
店内では店員さんがコーポレートカラーに合わせた制服を着ています。
このように、「昨日は赤のセブンイレブン」「今日は青のローソン」という感じで、色を意識したコンビニ選びをするだけで、ランチに本気で向かい合えるようになります。
これも色で感性を磨くレッスンになるので、ぜひ習慣づけてみてください。
食欲をコントロールするために効果的な色は、青。
わずかな時間で自分を深く知ってもらうのはムリなので、「何となくいいな」と感じさせる。
そうすれば、その次に会うチャンスも出てきます。
そのために色を使うのです。
第一印象をよくする色は、黄色です。
最近はお手頃でしっかりした眼鏡も売っています。
さまざまな色のフレームを揃えてみましょう。
赤、青、緑など、そのときの状況に合わせて眼鏡を変えるのもおすすめです。
寝つきの悪い方は、青やラベンダー色などを使うと快眠できます。
クタクタになっている時は体が緑を欲している状態になっているので、緑を五感で感じられるようにすること。
==================
■これをやろう!3つの実践ポイント
==================
【841-1】赤い下着を試してみる
【841-2】初対面の方が多い場では、黄色を取り入れる
【841-3】疲れたときは、緑を視覚に入れることを意識する
==================
■今回のまとめ
==================
色は、意識してつかうと面白い!
==================
■本日紹介した書籍情報
==================
【書籍名】色はビジネスの武器になる
【著者名】七江亜紀 / 著者サイト
【出版社】祥伝社
【出版日】2016/10/1
【オススメ度】★★★☆☆
【こんな時に】自分をより輝かせたいときに
【キーワード】引き寄せ、コミュニケーション、心理学
【頁 数】240ページ
【目 次】
1章 色を見方にしたら仕事がうまく回り出す
2章 「朝の色」で一日が決まる
3章 午前中に意識すべき色
4章 ビジネスではこの色を意識しましょう
5章 ランチタイムに意識すべき色
6章 あなたのアフター5は何色?
7章 寝る前に意識すべき色
七江亜紀さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/
本日もお読みいただきありがとうございました!
■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。
※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。