【書評:2143冊目】さよならSNS集客(吉田淑恵)

【何のための集客・ビジネスなのか】
起業家育成コンサルタント・吉田淑恵氏が、『さよならSNS集客』と題して、起業初期の盲目的なSNS活用は失敗のリスクが高いと提起し、SNSに頼らない起業の秘訣を指南する一冊。

■書籍の紹介文

資金も人脈も限られている”起業したての自分”を想像してみてください。
想像の中の自分は、どうやって集客しようとしていますか?

 

本書は、「起業=SNSを活用した集客」と盲目的にSNSの活用に飛びつくと失敗のリスクが高いと提起し、自身の失敗談を明かしながら、SNSに頼らない起業の秘訣を指南する一冊。

 

開業時、資金も人脈も限られた中、いかに自分のビジネスを世間に知ってもらうか。
だれもがこう考える時、SNSすなわちネットは大変ありがたいツールです。

 

起業に関する多くのサービスが、低価格、あるいは無料で提供されているからです。
「これなら自分でも挑戦できる!」という気持ちにさせてくれますよね。

 

しかし、ここに大きな落とし穴があると著者は指摘します。
便利なSNSに安易に飛びついてしまうと惨めな結果を招く可能性が高いと、自身の経験談をもとに語ります。

 

なぜなのか。
著者はその理由を「起業を成功させるには順番が大事だからだ」と強く主張します。

 

便利で手軽だからとSNSを活用して、ホームページ、サービス案内、イベントの告知などをどんどんしていきます。
同業の人のそれと比べても遜色ないレベルに仕上げたのに・・・・『反応がない!』と絶望する。

 

こうした失敗をしてしまう起業家があまりにも多いといいます。
そんな起業家たちを助けたい、そして、あなたに同じ失敗をくり返してほしくないと書き上げたのが本書になります。

 

先述した「起業を成功させるには順番が大事」とはどういうことなのか。
順を追って説いていきながら、”SNSに頼らない起業の秘訣”を指南していきます。

 

読むことで、実際に起業の道を歩んでいる人は、どんなことに心を配って”成功”をつかみ取っているのかを知ることができます。
それは、あなた自身の活動をイメージするのに役立つことでしょう。

 

一日も早く安心したいと、やみくもに取り組んでも求める安心は遠ざかるばかりです。
まずは冷静になって、「考え方」をきちんと学んでみてはいかがでしょうか。

 

◆何事にも順序がある。

さよならSNS集客
吉田淑恵 秀和システム 2024-10-31
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

■【要約】15個の抜粋ポイント

お金になるのは、資格ではなくスキルです。
今できること、すなわち今までの経験をノウハウに変えて、商品やサービスをつくるほうが近道なのです。

 

お客様を選ぶのは、稼いでからでいいです。
自分のことを求めている人に、求められているものを提供することが大事です。
だから、やりたいことよりも求められていることが重要です。

 

稼げるようになる人は、ほかの人から見て「その人が何をしているのか」がはっきりわかります。

 

まずは自分の事業について、次のことを明確にする必要があります。
(1)対象者の特定:だれに向けたサービスなのか?
(2)対象者の問題点:その対象者は何に困っているのか?
(3)解決後の姿:対象者がどんな状態になるのか?
(4)提供する価値:どのような価値を提供するのか?
(5)事業の目的:なぜこのサービスを提供するのか?
(6)選ばれる理由:なぜ私から買う必要があるのか?

 

「友だちだから安くしてよ」と無料や割引を期待してやってくる人たちは、あなたのサービスの価値を正当に評価していないことが多いです。
価値を感じてくれるお客さんは、正当な価格を支払ってくれるはずです。
そして何より、あなたの商品・サービスに、きちんとお金を払ってくれているお客様を大切にしましょう。

 

売上が伸びない原因は、単価、見込み客数、成約率、リピート率のどこかに必ずあります。
これらをしっかりと分析し、自分の課題を見つけることが重要です。

 

セールスとは、相手の困りごとと解決策としての自分のサービスを「マッチングすること」です。
断られたとしても、それは単にマッチしなかっただけのこと。

 

個人ビジネスにおいては、つねに時間単価を上げるための工夫が求められます。
これが成功への道を切り開く大切なポイントです。

 

実際に欲しいと思っている場合、人は必ず、価格や購入方法について質問をしてくるはずです。
つまり「いいね」と言っているあいだは、まだ本当に興味を持っていない可能性が高いのです。
重要なのは、「それ、いくら?」という質問を引き出すことです。

 

同じ志を持つ仲間と定期的に交流することがとても有益です。
できれば5人は信頼できる仲間が欲しいですね。

 

あなたも、今もし何かに挑戦しているなら、「応援して!がんばっているから助けて!」と素直に言ってみませんか?

 

●自分のサービスに自信を持つためのポイント
POINT1:自分の商品やサービスをよく知る
POINT2:お客様がどんなことで困っているのかを知る
POINT3:自分自身が体験する、体現する

 

私の事業を通して実現したいビジョンは「楽しみのビジネスと、利益を追求するビジネスを両立させ、人の変容成長を自分のことのように喜び合う共存の世界を創る」です。

 

自分のビジョンや事業理念は、起業初期にしっかりと文字化するのがおすすめです。

 

私の事業でのこだわりは、「人生の転機となる気づきと学びの場を提供すること」です。

 

■【実践】3個の行動ポイント

【2143-1】他の人からよく頼まれる事・役割を書き出す

【2143-2】【2143-1】で書き出した頼まれ事をビジネスにしている人をリサーチする

【2143-3】【2143-2】でリサーチした人がどうやって儲けているか分析する

■ひと言まとめ

※イラストは、イラストレーターの萩原まおさん作

■本日の書籍情報

【書籍名】さよならSNS集客
【著者名】吉田淑恵著者情報
出版社秀和システム
【出版日】2024/10/31
オススメ度★★★☆☆
こんな時に稼ぐ力を身につけたいときに
キーワード稼ぐ力フリーランスビジネスモデル
【頁 数】224ページ
【目 次】
第1章 稼ぐための「準備」をととのえよう
第2章 さよならSNS集客
第3章 高い商品・サービスは成功への最短ルート
第4章 稼げる・稼げないの違いを生む環境とは?
第5章 マインドセットして稼げる体質へ

 

▼さっそくこの本を読む

さよならSNS集客
吉田淑恵 秀和システム 2024-10-31
Amazonで探す Kindleで探す 楽天で探す

吉田淑恵さん、素敵な一冊をありがとうございました!

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る