タグ:左右社
-
【シェア読書:910冊目】考える力を育てる 子どもの「なぜ」の答え方(向谷匡史)
【子どもにとって親は”人生の師”】 僧侶・保護司・空手道場館長の向谷匡史氏が、子どもの「なぜ」に対する親の答え方次第で、考える力を育てることができると説く。子どもを輝かせる「なぜ」の答え方を我が手に! ■この本の紹介…詳細を見る -
【シェア読書:854冊目】〆切仕事術(上阪徹)
【〆切は死ぬほど怖い存在!】 〆切が守られないイメージのある出版業界で、〆切守り率100%のブックライター・上阪徹氏が、〆切を武器に、仕事も人生もステップアップする方法を「〆切仕事術」として紹介する。 ======…詳細を見る -
【シェア読書:759冊目】課長の「ほめ方」の教科書(船見敏子)
【職場の空気を変える「ほめ」効果】心理カウンセラー・船見敏子氏が、職場のメンタルヘルスには”ほめること”が最適と紹介。職場を束ねる課長こそ学ぶべき心理テクニックと著者独自のノウハウがつまった教科書。 =========…詳細を見る -
【書評:732冊目】一生モノの副業(石川和男、千葉善春)
【働きながら教壇に立つという生き方】 会社員として働きながら大学講師として活躍する石川和男氏と千葉善春氏が、一生モノの副業として大学講師になる方法を紹介する一冊。講師の条件は「伝えたい実学がある」。 ■この本の紹介文…詳細を見る