【シェア読書:731冊目】職場にいる不機嫌な人たち(西多昌規)

b731

【不機嫌な人達の攻略法】精神科医・西多昌規氏が、あなたの身のまわりにいる不機嫌な人への対処法を紹介した一冊。なぜ、いつもイライラ、カリカリしているのか?その原因を知ることで、あなたの心も落ちつく。

===================
書籍情報
===================
【書籍名】職場にいる不機嫌な人たち
【著者名】西多昌規
【出版社】KADOKAWA
【出版日】2016/4/15
オススメ度★★☆☆☆
【こんな時に】明日の仕事力を磨きたいときに
【キーワード】職場環境人間関係心理学
【頁 数】191ページ
【目 次】
はじめに なんであの人はいつも不機嫌なの?
第1章 あなたの隣にいる、不機嫌な23人
第2章 そもそも、「不機嫌」って何?
第3章 あの人の不機嫌は、もしかして自分のせい?
第4章 「不機嫌なあの人」と、どうすればうまく仕事ができるの?
第5章 「不機嫌な人」にならない技術

 

===================
1分間紹介文
===================

 

不機嫌な人に、疲れたことはありませんか?

 

著者は、西多昌規さん。
精神科医・医学博士。これまでに数多くの患者を臨床現場で診察するだけでなく、精神科産業医として、企業のメンタルヘルスの問題にも取り組んできた。現在はスタンフォード大学にて、睡眠医学の研究を行う。

 

本書は、遭遇するととにかく疲れる「不機嫌な人」への対処法をまとめた一冊。特に職場など、逃げられない状況で遭遇したときの対応に焦点をあてて、精神科医の立場で教える

 

不機嫌な人が職場にいると、立場や状況によって言うことが言いづらくて、とても神経をすり減らす。そして思う。「あの人さえいなければ」と。

 

こうした悩みを抱える人に向けて、「職場の不機嫌な23人」への対処方法という形で、あなたの心のダメージを軽くする処方箋を出す。

 

職場に入る前に、もう溜め息をつかずに済む。

 

b731

 

===================
押さえておきたい15のポイント
===================

 

不機嫌とは「相手を思い通りにしたい」という欲求の現れだから、対応を誤ると、立場やメンタルが弱い人は、たちまち相手のいいように扱われてしまう。

 

職場の人間関係からは、簡単に逃げ出すことができない。不機嫌な人たちとうまくつきあうことは、社会人としてやっていくために、必要不可欠な能力

 

人は誰でも、色々な欲求を持つ。子どもが物をねだるようなシンプルな欲求から「認めてもらいたい」「評価されたい」「好かれたい」という承認欲求まで様々

 

それらの欲求が満たされないと、不満や怒りが生じ、イライラする。不機嫌な人は「イライラしている自分を放っておかれたくない」と感じ、誰かにどうにかしてもらいたいと考えている。

 

自己評価が低い人は、自分に自信がないため、他者からの評価に敏感。そのため、面と向かって自分の意見を口にして、相手から貶されることを恐れる。口にできない不満や怒りが不機嫌になる

 

不機嫌になる心の底には「相手が自分を嫌うはずない」という思い込み、つまり「甘え」が潜んでいる

 

職場に不機嫌が蔓延するのは「ムード一貫性の原理」が働くからでもある。つまり「楽しいムードの時は、どんなものも素敵に見え、嫌なムードの時は、どんなものでも嫌に見える」

 

相手がどんなタイプの不機嫌を示していても、対する基本姿勢は「動じない」「流されない」

 

建設的な態度を見せることが「なめられない」立ち位置を築いていく上で大切なポイント

 

人間は「関心を持ってもらいたい」と思っている。不機嫌は「自分の要求を知ってもらいたい」という表現。だから、不機嫌な人を相手にする時は「相手に関心がある態度」を取ること

 

「相手に関心を持つ」ことは、相手の言うことすべてに「イエス」と言うことではない。不機嫌な人は、悪口を言ったり、噂話をする。彼らは、悪口の内容を、相手に同意してもらいたいと思っている。

 

「自分の言うことを聞いてくれるべき」「自分の言うことを聞いてくれるはず」などと期待するのは、やめるべき。「こうあるべき」「こうであるはず」と考える人は、不機嫌になりやすい

 

不機嫌な人には、期待しないのが一番

 

どんな苦痛も、時間に限りがある。このことがわかれば、人間は辛抱できるもの。「いつか、このつらい時期は終わる」と考えること

 

不機嫌が適切に対処できるようになれば、対人関係のストレスは無くなる。職場でも、プライベートでも、のびのびとでき、パフォーマンスを発揮することもできるようになる

 

===================
これをやってみよう!3つの実践ポイント
===================

 

【731-1】「不機嫌な人に動じない」と決める

 

【731-2】「相手に関心がある態度」を心がける

 

【731-3】「不機嫌な人には期待しない」と決める

 

===================
今回のまとめ
===================

「不機嫌病」に感染しないように注意!

 

===================
今回紹介した本
===================

職場にいる不機嫌な人たち

b731

西多昌規さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

 

興味をお持ちいただけましたら、ぜひあなた自身で本を体感してくださいね(^^)
少しでも参考になれたら、嬉しいです。ありがとうございました!

 

■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力をお願いします。
携帯アドレスだと届かないことがございます。

 


※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る