カテゴリー:「決める」読書
-
「読書に集中できない!」そんな時、書評ブロガーがやっている3つのこと
こんにちは! 書評ブロガーの米山智裕(@tomo_yoneyama)です。 「本でも読もうかな♪」 読みたい本を片手に近所のカフェへ。 お気に入りのドリンクを飲みながら、いざ読書開始。 &nbs…詳細を見る -
1000冊超の書評ブロガーが書評の書き方で意識している3つのこと
こんにちは! 日々悩み続けている書評ブロガー・米山智裕(@tomo_yoneyama)です。 「なにに悩んでいるの?」ですか? それは、「どうすれば、より魅力的な書評記事が書…詳細を見る -
【連載】書評ブロガーの読書術〜初級編〜(1)
【連載コラム:「決める」読書】 書評ブロガー・米山智裕が、その読書習慣を身につけるまでに実践してきた読書術を紹介するコラム。今回から3回に分けて「書評ブロガーの読書術〜初級編〜」をお届けします。 ■目次:…詳細を見る -
書評ブロガーが読書をはじめる前にやっている3つのこと
【連載コラム:「決める」読書】 書評ブロガー・米山智裕が、その読書習慣を身につけるまでに実践してきた読書術を紹介するコラム。今回は、「読書をはじめる前にやっている3つのこと」と題し、読書のコツを紹介。 ■本コ…詳細を見る -
連載第3回:「決める」読書
【「決める」ことこそ読書習慣!】 読書習慣の専門家・米山智裕が、実践している読書術を連載コンテンツとして発信。今回は、目次の活用方法についてお届けする。あなたの読書習慣に少しでも参考になれば幸いです。 ====…詳細を見る -
連載第2回:「決める」読書
【「決める」ことこそ読書習慣!】読書習慣の専門家・米山智裕が、【「決める」読書】と名づけて、日頃実践している読書術を連載コンテンツとして発信。あなたがうまく読書習慣を身につける助けになれば嬉しい。 ========…詳細を見る -
連載第1回:「決める」読書
【「決める」ことこそ読書習慣!】読書習慣の専門家・米山智裕が、【「決める」読書】と名づけて、日頃実践している読書術を連載コンテンツとして発信。あなたがうまく読書習慣を身につける助けになれば嬉しい。 ========…詳細を見る -
【5ステップ】書評ブロガー実践!何を読んだらいいのか分からないを脱却する方法
【本選びにもう迷わない!】 書評ブロガー・米山智裕が、「何を読んだらいいのかわからない!」というときに実践する「5つのステップ」を紹介します。読もう!と思ったときに、読みたい本が見つかる方法をぜひ。 ■分から…詳細を見る -
【読書習慣コラム:002】「最高の自分」を目指すために必要な、ヤル気スイッチの押し方
本日のキーワード:インプット、最高の自分、自分事、自己対話、ヤル気前回のコラムでは、読書を継続することで、「最高の自分」という人生のゴールが定まり、そこに至るまでの道のり(地図)が手に入ると述べた…詳細を見る -
【読書習慣コラム:001】本を読むことで「最高の自分」を知る
”好きだから”当ブログの活動をしていると、お会いする方によく「なぜそんなに本を読むのですか?」と聞かれる。これに対する答えは「好きだから」。極めてシンプルだが、これ以外にはない。あなたにも、日々夢…詳細を見る