【書評:1229冊目】仕事のパフォーマンスが劇的に上がる食事のスキル50(川端理香)

【1095回の選択が問われている】
プロアスリート栄養コーチ・川端理香氏が、仕事のパフォーマンスが劇的に上がる食事のスキルを50個解説する一冊。抱えている悩みのほとんどは、食事を変えることで改善する!

■この本の紹介文

1095回。
何の回数か、あなたは分かりますか?

 

本書は、「食事には人生を変える力がある」と提起し、最良のコンディションを保つために必要な食生活の改善方法を解説する一冊。

 

平均的な食事の回数は、1日に3回。
1年間にすると、1095回になります。

 

この1095回を、どう認識するか。
その認識の仕方次第で、身体もパフォーマンスも変わるのです。

 

何も考えずに食欲を満たすだけの食事をするか。
それとも、1つ1つの食事に意味を持たせるのか。

 

この差が、決定的な差となるのです。
これが著者の主張です。

 

では、どうやって食事に意味を持たせればいいのでしょうか。
そのために役立つ方法を、50個提示します。

 

あなたがやるべきことは、この本に書かれています。
あとは、行動を起こすかどうかです。

 

1つ言えるのは、健康的で活動的な生活を送りたい。
こう思っている人は、みんな行動を起こしているということです。

 

◆空腹解消ではなく、身体に良い食事を!

■本がわかる!15の要約ポイント

どんなものを食べるのか。
どこで食べるのか。
誰と食べるのか……。
「食」という字は「人を良くする」と書きます。
食事は、たんに栄養を摂るだけの「作業」ではないのです。

 

「目標を掲げる」→「知識を蓄積する」→「ルーティンにする」。
この3ステップを踏むことで、ストレスなく食生活を変えることができるようになります。

 

摂取する糖質の量を減らす最も簡単な方法は、主食(ご飯・麺・パン)の量を減らし、主菜(肉や魚などのおかず)や副菜(サラダなどの野菜)の量を増やすことです。
具体的には、今食べている主食の量を、3分の2〜2分の1程度に減らしてみるのです。

 

ポイントとなるのは、食物繊維。
最初に食物繊維を含む食品を食べると、血糖値の上昇が緩やかになり、昼食後の眠気を抑えることができるのです。

 

DHAとEPAを摂るため、サバかサンマの缶詰を毎朝1缶食べています。

 

MCTオイルを摂取すると持久力と集中力、さらに思考力や判断力を同時にアップさせることができるのです。

 

ひと口に疲労といっても、さまざまな理由がありますが、じつはこれらすべての疲労の原因は同じだということをご存じでしょうか。
その原因となるのが「活性酸素」です。

 

疲れがたまっているようなら、マグロやカツオの刺身や焼き物、鶏ムネ肉のスープ、炒めものなどを食べることをおすすめします。

 

「においのある野菜=ビタミンB1の吸収を高める」と覚えておきましょう。
前述のとおり、ビタミンB1は、豚肉などに多く含まれています。
ですから、豚肉のショウガ焼き(豚肉・ショウガ・タマネギ)、豚キムチ(豚肉・ニンニク・ニラ)といった組み合わせは、単純に豚肉だけを食べるよりは効果大。

 

タウリンは、タコやイカ、カキ、ホタテなどの海産物に多く含まれている栄養素。
しかも、たいていのエナジードリンク1本分に含まれるタウリンは、タコなどの刺身を1皿分食べるだけで簡単に摂れてしまう量なのです。

 

「パンだけ」「おにぎりだけ」といった糖質のみの朝食にはしないことが大切です。

 

天気によって食べるものを変える。
これは、食事におけるメンタルケアの鉄則なのです。

 

疲労回復にはクエン酸を多く含むグレープフルーツが効果的であると述べましたが、グレープフルーツにはビタミンCも多く含まれているのでおすすめです。

 

知識がなくても「なぜ?」という疑問を持つだけで、自分にとって本当に必要なサプリメントかどうかを冷静に判断できるようになります。

 

人は、栄養素だけでできているわけではありません。
心の部分に効くものは、栄養素ではなく「食事」なのです。

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【1229-1】サバやサンマの缶詰を食生活に有効活用する

【1229-2】タコやイカを積極的に摂取する

【1229-3】グレープフルーツを積極的に摂取する

 

■ひと言まとめ

食事は、人生の起点!

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】仕事のパフォーマンスが劇的に上がる食事のスキル50
【著者名】川端理香
出版社かんき出版
【出版日】2018/2/13
オススメ度★★★☆☆
こんな時に健康的な人生を送りたいときに
キーワード食生活健康法生き方
【頁 数】192ページ
【目 次】
第1章 なぜ、食べ物を変えると人生が変わるのか?
第2章 集中力を上げる食事
第3章 思考力・判断力を上げる食事
第4章 疲労回復に効く食事
第5章 メンタルを整える食事
第6章 サプリメントの正しい使い方

 

この本が、あなたを変える!

 

川端理香さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る