【シェア読書:762冊目】モリタクの低糖質ダイエット(森永卓郎)

【低糖質ダイエットの実践レポ!】経済アナリスト・森永卓郎氏が、長年の不摂生で患っていた糖尿病を劇的に改善した低糖質ダイエットの実践レポを報告。モリタクがすべてを晒した内幕を生活習慣改善に役立てよう!

===================
1分間紹介文
===================

 

ふぅ〜暑い暑いとコンビニへ。
ゴクゴクゴクッ。喉を潤してリラックスする。
その飲んだ飲料水。糖分はどれくらい入っていますか?

 

著者は、森永卓郎さん。
経済アナリストとして、テレビ・ラジオ・雑誌・講演・著作などで活躍中。

 

本書は、糖尿病と尿管結石で薬と注射が欠かせない不健康&超デブの著者が、テレビの企画で実践した低糖質ダイエットの全貌をまとめ上げた一冊。CMで見せる、ちょっと気持ち悪いほどに激変した姿の内幕を知ることで、生活習慣の改善のヒントが見えてくる

 

「毎日インスリン注射2本うって、馬に食べさせるくらいの量の薬を飲んでいた」というメディアに出ている裏側での満身創痍ぶりは驚くばかりだが、「低糖質ダイエット」を始めたところ、医師の指示で糖尿病治療を全部やめてしまうほど劇的に改善ぶりも、また驚くべき内容である。

 

健康を脅かす「肥満」は、”食べ過ぎ”か”運動不足”のどちらからでしかありません。
ゆえに対策は、
・食事をコントロールする
・運動量を増やす
・その2つの両方を行う
この3点しかない。

 

著者が全貌をさらけ出してまとめた本書は、ダイエットや生活改善に苦労するすべての人に、とても良いサンプルとなることだろう。
面白半分で開いてみてほしい。
読み進めるうちに、自分の体型や食生活に自然と目を向けることになる。

 

自分を見つめ直すのに、こういう軽い本も意外と役立つ。

 

B762

 

===================
本のエッセンスがわかる15のポイント
===================

 

太るのは「過食」と「運動不足」が主因ですから、痩せるための方法は突き詰めると次の3つしかありません。
それは食事をコントロールして摂取カロリーを減らすか、
運動量を増やして消費カロリーを増やすか、
その両方かです。

 

食品の栄養成分表示には「糖質」という項目がなく、「炭水化物」と「食物繊維」が表示されていることもあります。
そんなときは、「炭水化物ー食物繊維=糖質」と計算しましょう。

 

清涼飲料水で砂糖以上に怖いのは、「異性化糖」というものです。
異性化糖はデンプンを酵素で処理したもので、ブドウ糖と果糖からなります。
砂糖より安く製造できるため、多くの清涼飲料水に添加されているのです。
この異性化糖も栄養成分表示でチェックできます。
果糖が50〜90%なら「果糖ブドウ糖液糖」、果糖が50%未満なら「ブドウ糖果糖液糖」と表記されています。
いずれも液体ですから体内への吸収スピードが速く、血糖値を急激に上げて太りやすく、さらに果糖は肝臓で体脂肪に変わりやすいため「脂肪肝」の原因にもなります。

 

血糖値が高くなると、ブドウ糖を尿として排泄するために、尿の元となる「原尿」のブドウ糖の濃度が濃くなります。
腎臓が原尿から水分を再吸収して体外に排出する尿をつくりますが、原尿にブドウ糖が多いと再吸収される水分が少なくなるため、体が水分不足に陥り、のどが渇きやすくなるのです。

 

大好物のご飯、麺類、砂糖などの糖質は総じて酸性食品で、「塩素」「リン」「イオウ」といった酸性を示すミネラルを多く含む食品です。
これに対して「カリウム」「ナトリウム」「カルシウム」「マグネシウム」といったミネラルが多いアルカリ性食品といえば、野菜、果物、海藻、キノコなどです。
太っていた頃の私の食生活はアルカリ性食品が不十分であり、酸性とアルカリ性のバランスが崩れやすく、尿が酸性に傾いたために結石ができたのでしょう。

 

インスリンは血糖を筋肉や肝臓に摂り込ませますが、ご飯やパン、麺類といった穀類から糖質をたくさん摂り、間食でもお菓子や甘い清涼飲料水などから糖質を摂ったりすると、筋肉にも肝臓にも糖質は常時充填されています。
インスリンから促されても、それ以上の血糖を引き受ける余裕はない状態です。
筋肉や肝臓が血糖を摂り込んでくれないと、血糖値を下げられません。
困ったインスリンは血糖を”ある場所”で引き受けてもらい、血糖値を下げようとします。
その”ある場所”とは「脂肪細胞」なのです。

 

平均的な日本人は、摂取カロリーのおよそ60%を糖質から摂っています。
そのなかでも全体の40%を占めているのは、ご飯、パン、麺類などの穀類です。
低糖質で穀類をはじめとする糖質全般をカットすると、カロリーの摂りすぎにもブレーキがかかりやすいのです。

 

控えるのはカロリーではなく糖質

 

3食でも間食でも糖質を摂らないと血糖値は安定して、血糖値の急激な低下にともなう空腹感に襲われることがなくなったのです。

 

糖質1gをためるのに、その3倍の3gの水分を必要としますから、糖質が分解されると同時に水分も抜けて体重が減ってくるのです。

 

●平日1500円で低糖質を実践する方法
①豆腐を主食とする
②卵を多用する
③肉と魚を組み合わせる
④野菜は見切り品で十分

 

現代人に足りない必須脂肪酸には、「αーリノレン酸」「EPA」「DHA」などのオメガ3脂肪酸があります。
αーリノレン酸は「エゴマ油」や「亜麻仁油」、EPAとDHAは「青魚」などに含まれていますから、ポン酢に飽きたときにはサラダにエゴマ油や亜麻仁油を少量かけたり、意識的に青魚を食べたりするようにするとよいです。

 

睡眠不足だと痩せにくいのは、食欲を抑えるレプチンが減り、食欲を促すグレリンが増えてしまうためです。いつもと同じように食事をしているつもりでも、知らない間に少しだけ食べすぎてしまうため、体重が落ちにくいのでしょう。

 

糖質オフが習慣となり、意識せず惰性で続けられるようになれば、リバウンドに悩まされずに済み、糖尿病も悪化しないでしょう。

 

低糖質で痩せられたら、誰でも必ず生活習慣病が改善するわけではないでしょうし、糖尿病が治るわけでもないと思います。
それでも生活習慣病の重症化、それによって家計が圧迫されるリスクは確実に下げられます。

 

===================
これをやってみよう!3つの実践ポイント
===================

 

【762-1】「炭水化物ー食物繊維=糖質」で糖質を計算する

 

【762-2】異性化糖に注意し、飲料を選ぶ

 

【762-3】食事の記録をする

 

===================
今回のまとめ
===================

糖質をコントロールすれば、健康を制する!

 

===================
本日紹介した書籍情報
===================
【書籍名】モリタクの低糖質ダイエット
【著者名】森永卓郎
【出版社】SBクリエイティブ
【出版日】2016/7/6
オススメ度★☆☆☆☆
【こんな時に】健康的な人生を送りたいときに
【キーワード】ダイエット術健康法食生活
【頁 数】184ページ
【目 次】
序章 1日5食! ぶっちぎりのデブおやじ
第1章 私を超デブにした”糖質漬け”の食生活
第2章 メタボと糖尿病の狂騒曲
第3章 モリタク流〈超実践的〉低糖質メソッド
第4章 平日1500円で低糖質を実践する方法
第5章 外食で低糖質を実践する方法
第6章 デブよさらば! さらば糖尿病!
特別付録1 Q&Aで探る! 医師から見たモリタク式低糖質の真実
特別付録2 モリタクの低糖質ダイアリー

 

気になったら、今すぐお手元に!
b762

 

森永卓郎さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

 

本日もお読みいただきありがとうございました!

 

■【読者登録受付中】メルマガの配信を開始しました!■
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力をお願いします。
携帯アドレスだと届かないことがございます。

 


※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る