【書評:429冊目】買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則(山口拓朗)

【文章を書くとは、こういうこと!】
プロライター・山口拓朗氏が、買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則を紹介する一冊。買わせる文章とは、書いた文章で読者が思い通りに動くということ。

■この本の紹介文

自分が書いた文章。
相手は思い通りの反応をしてくれますか?

 

本書は、書いた文章の意図通りに読者が行動をする「買わせる文章」を書くことを目標に、役立つテクニックを101の法則にして解説する一冊。

 

どんな種類の文章であれ、社会人が書く文章には、買わせる(=人を動かす)という目的がある
これを意識して書けるかどうかは本当に大切だと、1人のブロガーとして思います。

 

「買わせる文章」とは、言い換えれば、「目的を明確にした文章」だと思います。
何のためにその文章を書くのか、その目的を明確にしてから書きなさいということです。

 

そのために必要なさまざまなテクニックを学べるように、この本は構成されています。
あなたの書く文章を、大きく成長させてくれることでしょう。

 

頑張って書いた文章で、相手が行動を起こす。
嬉しい気持ちになりますよね?

 

◆文章は、磨くほど輝く!

■本がわかる!15の要約ポイント

(1)自分の商品(サービス)を熟知していること
(2)ターゲット(お客様)を熟知していること
「買わせる文章」を書くうえで重要な2大ポイントです。

 

読む人の興味を引くためには、洗い出したベネフィットに優先順位をつけて、とくに強力なベネフィットで訴求するのが正攻法

 

書き手が「こんな情報を盛り込んでも仕方がない」と勝手に決めつけてはいけません。

 

文章の書き方次第で商品(サービス)が売れるか売れないかが決まる

 

●すべての「買わせる文章」はこの型から派生する
[商品名]→[キャッチコピー]→[商品概要(ベネフィットを含む)]→[ベネフィットの根拠を書く]→[信頼性を高める]

 

いかにして文中に「気になるポイント」を作れるかが勝負どころ

 

具体的な言葉(安さをイメージしやすい言葉)を使うだけで、読む人の購買意欲が刺激されやすくなります。

 

「シズル」の正体は、読む人の五感(視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚)を刺激する表現力です。
シズルには、読む人の頭に鮮明なイメージを浮かび上がらせるパワーがあるのです。

 

「不を維持する代償」を自覚してもらうことで、潜在的顧客の背中を押すことができます

 

読み手に行動を起こさせる簡単なテクニックがあります。
それは、文章の最後に「行動を促す言葉を書く」ことと、「行動することで得られるメリットを書く」ことです。

 

「自問自答」で力を注ぐべきは「自問」です。

 

●ブログを活用するときに意識すべき3項目
(1)自分(自社)の専門分野について書く
(2)読者(ターゲット)が欲しがっていることを書く
(3)誰よりも分かりやすく書く

 

「自分は○○の専門家です」と旗を立てて、まずはニッチな分野でNO.1を目指す。
これが「自分を売る」第一歩

 

ウェブ上で文章を書く場合は、「見た目のおもてなし」に十分注意を払いましょう

 

どんな種類の文章であれ、社会人が書く文章には、買わせる(=人を動かす)という目的がある

 

■これをやろう!3つの実践ポイント

【429-1】文章を書くときに、ベネフィットを書き出す

【429-2】文章を書くときに、具体的な表現を意識する

【429-3】自分の商品・サービスを熟知する

 

■ひと言まとめ

あなたの書いた文章は、誰にあてたものですか?

 

■本日紹介した書籍情報

【書籍名】買わせる文章が「誰でも」「思い通り」に書ける101の法則
【著者名】山口拓朗
出版社明日香出版社
【出版日】2014/9/16
オススメ度★★★☆☆
【こんな時に】書く力を身につけたいときに
【キーワード】文章力アウトプットことばのチカラ
【頁 数】208ページ
【目 次】
第1章 買わせる文章を書くために必要なこと
第2章 新型ボールペンを文章で売る
第3章 買わせる文章のテンプレート
第4章 人を引きつける文章の作り方
第5章 使えるキャッチコピーの作り方
第6章 SNS・メールで人を動かす
付 録 「商品の特徴」&「ターゲット分析」の棚卸しシート

 

この本が、あなたを変える!

 

山口拓朗さん、素敵な一冊をありがとうございます\(^o^)/

ここまで読んで、ちょっと目が疲れたなと思ったらこちらを!!

■お知らせ

■メルマガ版も好評配信中■
ブログ版とは構成を変えてお届けしています!
ぜひ購読登録してください(^^)
登録はこちらから
※注意※
PCアドレスでの登録にご協力ください。
携帯アドレスだと未着の場合があります。

■【仲間大募集中!】101年倶楽部■
書評ブロガーの読書術を教えていきます。
読書の質を高めたい方は、ぜひご参加下さい!

■応援お願いします!■

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る