【185冊目】くまモンの秘密(熊本県庁チームくまモン)

b185
【ゆるキャラ、ゆるキャラ、うるキャラ?】ゆるキャラの王者”くまモン”の秘密を大公開!単なる自治体のキャラクターから脱し、一大ブランドになるまでの軌跡には、マーケティングのヒントが満載!!「売るキャラ」のつくり方を学びましょう♪

==================
■本の概要
==================
【書籍名】くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ
【著者名】熊本県庁チームくまモン
【出版社】幻冬舎
【出版日】2013/3/15
【推薦度】
【目 次】
第1章 くまモン関西戦略の秘密―熊本県庁チームくまモン関西部隊
第2部 くまモン地元戦略の秘密―熊本県庁チームくまモン熊本部隊
第3部 くまモン・トップ戦略の秘密―熊本県知事・蒲島郁夫

 

==================
■本の紹介文
==================
本日も、ご覧頂きありがとうございます。
米山智裕です。

 

本日ご紹介するのは、「マーケティング」に関する一冊。

 

お題は、そのまま「くまモン」。

 

ゆるキャラブームの中、突如出現して、大ブームになっているくまモン。
単なる話題ではなく、きちんと収益をあげているのが、くまモンのポイント。
その証拠に、昨年平成24年の商品売上は、な、なんと293億円!!!

 

そして、本書です。
ひと言で言って、非常に中身が濃いのです!

 

ソーシャルメディアの活用方法
巧みなFREE戦略
効果的なメディア戦略(神出鬼没戦略など)
秀逸なキャッチコピー(「いちおう、公務員です」「ある意味、熊本、背負ってます」など)



このように、マーケティングの要素がこれでもかと入っており、気づきが非常に多い

 

さらに、
縦割り行政など、組織の制約が多い中で、関係者がいかに動き、いかに思案し、このくまモンプロジェクトに関わっているかについても、多くの書面を割いているのも特徴です。
「やりたいけど、今の組織では無理!」と思っている人に多くのヒントを授けてくれる書です。

 

非常に詳細なプロジェクト内容が書かれているので、大変参考になる一冊ですので、是非お読みください!

 

それでは、本編をはじめます。

 

==================
■読書ノート
==================
くまモン曰く、知事より、有名になりたい。

 

「ティーザー広告の手法を取りましょう」
「???」
「広告業界では、商品の内容を初めから明かさず、消費者の興味を引いたり、関心を集めたりする手法を取ることがあると言います。例えば自家用車だと、性能や販売開始日だけを先に伝えて、肝心のデザインは隠しておくとか」
「つまり、最初は熊本色を出さずに、まずくまモンを知ってもらおうということか」

 

神出鬼没とは言いながら、実は綿密な計画のもと、チームくまモンが、地元の警察署やホテルの支配人、商店街の振興会長等々を回り、事前の了解を得ていたのです。

 

ツイッターでは、神出鬼没のくまモンを目撃したフォロワーさんとコミュニケーションを図ることで、口コミによる話題化やブログ「くまモン大阪出張紀行」への誘導を狙いました。

 

小山薫堂さんが以前、熊本にいらしたとき、自分たちの県を自分で宣伝するより、例えば隣の県の人が宣伝してくれたほうが、人って聞く耳を持ちますよね。互いに隣の県のPRをする。そんな企画ができたら面白いですよね」といった趣旨のことを話されていました

 

県のキャラクターが、県内だけにいてはいけない。

 

平成二十二年十二月二十四日の利用許諾開始以来今日まで、くまモンは、ロイヤルティ、すなわちキャラクターの利用料を取らずにいます

 

「一〇次産業」という言葉は、既にいろいろなところで使われ始めています。
ネットで調べてみると「観光農業を第四次産業と位置付け、観光農園や農業体験、農業ツーリズムなど第四次産業と言える部分を加えて……合算した一〇次産業化の新ビジネスモデルをつくればいい」と書いておられる牧野義司さんや、知的財産(第四次産業)を結びつけることによってさらに高価値のものとして、競争力を高めるという発想があります。

 

==================
■実践ポイント
==================

●自分が広めたいことを、他の人に宣伝してもらう方法を考える

●自分が広めたいことを、そのジャンルの枠の外に出すアイデアを考えてみる

 

==================
■まとめ
==================

あなたは、自分をどうアピールすることが、
自分を最大限宣伝することになると思いますか?

 

==================
■編集後記
==================
本日もここまでお読み頂きありがとうございました。
ご覧いただいたことに感謝いたします。

今日のランチでのこと。
2人でランチしてお会計に、「500円と750円」を出したところ、
「そんな感じで~、ちょうどです~」←相当軽い感じww
気に入っているお店が嫌いになるのでいなくなってほしい店員です(笑)

以上、本日も本との出会いに感謝し、編集後記とします。
次回もよろしくお願いします!

 

==================
■今回紹介した本
==================

 

★ポチっとクリック頂けると更新の励みになります★

書評・レビュー ブログランキングへ


にほんブログ村

 

 

関連記事

コメントは利用できません。

ページ上部へ戻る