【全12冊】公開900冊を超える書評ブロガーが今気になる本・読みたい本(2017年2月)

こんにちは、書評ブロガーの米山智裕です。

本日は、最近の書店めぐりで気になった本・読みたいと思った本をまとめます。

今回目にとまったのは12冊。

あくまで個人的なエントリーですが、参考になれば嬉しいです!

■読みたい本&気になる本

明治大学教授・堀田秀吾氏が、ストレスがかかりやすく疲れやすい現代社会で、「元気になれるアクション」を紹介する一冊。

 

単なるマニュアルには留まらない、眠ってしまった創造力と知的探求心を 挑発し、呼び起こす、アイデアの百科事典な一冊。
手元に置いておきたいワクワク感を感じます(^^)

 

人工知能、IoT、FinTech、シェアリングエコノミ―、bot、農業IT、マーケティングオートメーションといった最新のトレンドから、これからも変わらないITとの付き合い方までを図解とともに解説。
先日読んだ、成毛さんの「AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である (SB新書)」の流れで、アンテナが反応しました(^^)

 

2020年代を生き抜くための「雇われる力」とは何か?高校生に語りかけるスタイルで大人にも問いかける「人生の教科書」決定版。
こちらも、成毛さんの「AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である (SB新書)」の流れで、アンテナが反応しました(^^)

 

子供のころからの夢の庭園鉄道生活をおくる著者による、願いを現実にするための画期的思考法&シンプルな方法論。
タイトルをみて、なんとなく読みたいな〜と単純に思った次第です(笑)

 

知識ばかり多い「教養バカ」や、専門知識しか持たない「タコツボ」では、生き残っていくことはできない。相手にわかりやすく伝える技術が求められているのである。では、どうすればいいのか?がわかる本。
先日読んだ、池上さんの「はじめてのサイエンス (NHK出版新書 500)」の流れで、アンテナが反応しました(^^)

 

投資漫画『インベスターZ』のエピソードを多数引用し、「お金の学校」で教鞭をとる筆者が最新の事例を交えて親しみやすく解説する一冊。
これからの時代を生き抜くために、あらためてしっかり学ぶべきだなと思います(^^)

 

「強欲」「色欲」「暴食」・・・ われわれを苦しめるこうした欲望を、どうコントロールしてどう付き合えばいいのかを、当ブログでも以前紹介した精神科医・西多昌規氏が説く一冊。

 

IT化・AI化されてしまうと怯えるよりも、自分から仕事をIT化することで、新しい波に乗り切れ!と説くおもしろい一冊。
Googleでの「速さ」の本質的な意味を知り、仕事力をブラッシュアップするよい機会になりそうです(^^)

 

イメージを見える化すれば、誰でもすぐに理解できる!話し下手のボクが、イラストを描くだけで3倍の結果をだせるようになった方法。
絵心のないわたしとしては、勉強しなければいけない一冊です(ー_ー;)

 

「わたしたちの人生は、すべて自問自答に左右されている!」と提示し、人生のすべてが好転する「5つの質問」と「自問自答」を、あなたに授ける一冊。
さいきん「質問」とキーワードに、アンテナがビンビン反応するのでこの本も気になります(^^)

 

MITで博士号を取得した気鋭のコンピュータ学者が認知科学・心理学をベースに、何物にも邪魔されずに仕事の集中する18の戦略を紹介する一冊。
選択肢がありふれる現代社会だからこそ、自分が本当に必要なことに集中する力がますます大事になってきますよね(^^)

 

まんがを読むだけで、ベストセラー『伝え方が9割』が身につく!
この物語は、伝えベタな編集者、五十嵐舞が、実は、「伝え方」には法則があって学べることを知り、困難を乗りこえていくストーリー。

 

いかがでしたでしょうか。
興味ある本がありましたら、ぜひ読んでみてください(≧∇≦)

 

■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
【!!購読キャンペーン実施中!!】
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
アドレスのドメイン指定設定などにご注意ください。

 


photo credit: hetgallery DSC_0475 via photopin (license)

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る