【週刊】書評アクセスランキング(2016.12.19〜2016.12.25)

ビジネス書評ブログ「Share読書.Com」で公開中の書評記事で、この1週間に最も閲覧された10冊をランキング。
今年最後の1位は、神田裕子さんの「はじめての「自分で治す」こころの教科書」が獲得!!

■今週のアクセストップ10

※集計期間:12/19〜12/25

第1位:はじめての「自分で治す」こころの教科書(神田裕子)
第2位:「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣(横山信治)
第3位:自分の時間を取り戻そう(ちきりん)
第4位:人生を変える ポジティブ習慣(陰山英男)
第5位:すべての仕事は「問い」からはじまる(大嶋祥誉)
第6位:1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)
第7位:一流の人は、本のどこに線を引いているのか(土井英司)
第8位:GRIT やり抜く力(アンジェラ・ダックワース)
第9位:問題を解くだけで すらすら文章が書けるようになる本(山口拓朗)
第10位:言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)

 

■トップ10のご紹介

■第1位:
はじめての「自分で治す」こころの教科書(神田裕子)

【自分の心を理解していますか?】
心理カウンセラー・神田裕子氏が、よりよい人生を歩むには、自分のこころと向き合い癖に気づき、処置することだと説く。多彩なワークを通じて、こころの癖を自分で治す術を学ぶ。
<紹介記事>
【シェア読書:869冊目】はじめての「自分で治す」こころの教科書(神田裕子)

 

■第2位:
「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣(横山信治)

【物事をプラスに変えるのが「運」】
オフィス・フォー・ユー代表・横山信治氏が、願望の実現には運を引き寄せる習慣が大切と説き、運を引き寄せやすくする行動を紹介。運が良くなる人と運が悪くなる人の差とは?
<紹介記事>
【シェア読書:868冊目】「運が良くなる人」と「運が悪くなる人」の習慣(横山信治)

 

■第3位:
自分の時間を取り戻そう(ちきりん)

【高生産性時代のサバイバル術】
社会派ブロガー・ちきりん氏が、世界中で進行している「高生産性」の潮流を紹介する。仕事よりも自分優先で生きる方法を提示し、第一歩として自分の時間を取り戻そうと呼びかける!
<紹介記事>
【シェア読書:873冊目】自分の時間を取り戻そう(ちきりん)

 

■第4位:
人生を変える ポジティブ習慣(陰山英男)

【「おもしろい」時代の到来】
「陰山手帳」の陰山英男氏が、これからの時代で成功するには、どんなことも楽しもうとするポジティブさがキーになると説き、簡単に人生を変えることができるポジティブ習慣を紹介。
<紹介記事>
【シェア読書:874冊目】人生を変える ポジティブ習慣(陰山英男)

 

■第5位:
すべての仕事は「問い」からはじまる(大嶋祥誉)

【「問い」こそ仕事の本質】
マッキンゼー出身のエグゼクティブコーチ・大嶋祥誉氏が、仕事における最も重要なスキルは「問い」であると説く。すべての仕事がはじまる「問い」の質によって、生み出す成果は変わる。
<紹介記事>
【シェア読書:872冊目】すべての仕事は「問い」からはじまる(大嶋祥誉)

 

■第6位:
1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)

【ふせんを味方に!】
お金のソムリエ・坂下仁氏が、ふせんの可能性を最大限に引き出したまったく新しいノート術を紹介した一冊。ぐちゃぐちゃな情報をふせんで整理することで、人生がはかどるサイクルが始まる!
<紹介記事>
【シェア読書:729冊目】1冊の「ふせんノート」で人生は、はかどる(坂下仁)

 

■第7位:
一流の人は、本のどこに線を引いているのか(土井英司)

【線を引いたその先を知る】
書評メルマガ『ビジネスブックマラソン』編集長・土井英司氏が、「本のどこに線を引いているのか」一流の人は、ビジネス書をどう読み、どう活用しているのかを公開。読書の本質をみる。
<紹介記事>
【シェア読書:834冊目】一流の人は、本のどこに線を引いているのか(土井英司)

 

■第8位:
GRIT やり抜く力(アンジェラ・ダックワース)

【才能で片づける前に】
ペンシルベニア大教授・アンジェラ・ダックワース氏が、人生のあらゆる分野での成功に必要な最重要要素は「GRIT(やり抜く力)」と解き明かす。全米が騒然とするそのメソッドとは?
<紹介記事>
【シェア読書:844冊目】GRIT やり抜く力(アンジェラ・ダックワース)

 

■第9位:
問題を解くだけで すらすら文章が書けるようになる本(山口拓朗)

【書き始めの沈黙よ、さようなら!】
プロライター・山口拓朗氏が、書くことが苦手なあなたも驚く、すらすら文章が書けるようになる方法を公開。1つの学びと12のトレーニングをこなせば、書けない恐怖から卒業!
<紹介記事>
【シェア読書:867冊目】問題を解くだけで すらすら文章が書けるようになる本(山口拓朗)

 

■第10位:
言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)

【言葉を磨く前に磨くべき言葉がある】
コピーライター・梅田悟司氏が、「言葉をいかに磨きあげるか?」について独自の手法を紹介する。「言葉にできる」ことの本当の意味を知ったとき、言葉は大きな武器になる。
<紹介記事>
【シェア読書:826冊目】言葉にできるは武器になる。(梅田悟司)

 

■編集後記

2016年最後の週間ランキングとなります!
今年1年、参考にしていただき本当にありがとうございました(^^)

 

今年最後のランキングで1位を獲得したのが神田先生の本。
アクセス数でもサイト内の売上でも圧倒的な勢いで今伸びている一冊。

 

年末年始のお休みに、自分と向き合う本として非常にオススメです。
ぜひ、まだご覧になっていなければ読んでみてください!

 

他にも、ランキング入りした本はどちらもオススメですので、年末年始のお休みのお供に活用してください(〃^∇^)o_彡☆

 

それでは、良いお年をお迎えくださいませ(^_^)

 

 

■◇■メルマガ版も好評配信中■◇■
あなたへの5つの質問を用意して
購読登録をお待ちしてます(^^)
登録はこちらから
※注意※
アドレスのドメイン指定設定などにご注意ください。

 


photo credit: Kayla Nicole ☮ snow angel via photopin (license)

※当記事の無断転載・無断使用は固くお断りいたします。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2016年 12月 29日

ページ上部へ戻る